[相続税]相続財産の配分時期 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続財産の配分時期

相続財産の配分時期

相続財産(基礎控除以下)をすぐには配分せずに、しばらくの間、相続人で共同で使用していきたいのですが、常識的にはいつごろまでには配分した方がよいのでしょうか。

税理士の回答

配分をするまでは、法定相続分になると考えます。
常識は、配分するまでです。

竹中先生、ご回答ありがとうございました。
ただ、もう少し教えてください。
相続財産を相続人が共同で使っていく限り、配分はいつまで遅くなっても特段の問題はないということでしょうか。
しつこいですが、どうぞよろしくお願いします。

相続財産を相続人が共同で使っていく限り、配分はいつまで遅くなっても特段の問題はないということでしょうか。
問題はない。分けない間は、法定相続分です。

竹中先生、よくわかりました。
ありがとうございました。

本投稿は、2025年03月31日 07時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 相続配分について

    相続の配分についての質問です。 私の祖父が健在の頃、不動産の相続対策として父親が子供である私と弟が父親の籍を抜け、祖父の養子となり、戸籍上は私と弟が実の父親の...
    税理士回答数:  1
    2024年10月21日 投稿
  • 相続人で相続財産を案分した後の相続税納付について

    初歩的な質問で恐縮ですが、 複数の相続人がいる場合の相続税の納付では 相続財産を相続人の間で配分した後に それぞれの相続人が自身が相続した財産にかかる相続...
    税理士回答数:  2
    2021年11月13日 投稿
  • 相続の範囲と配分について

    以下のような親族関係がある時、 祖父┬長男─孫(1人)   ├次男─孫(2人)   └長女─(子供なし) ①祖父・長男・次男・長女が全て他界して...
    税理士回答数:  3
    2023年08月21日 投稿
  • 夫婦の資産配分

    相続財産が基礎控除を越える金額がある場合、資産を主人と私が半々に持っていた方が、どちらが先になくなっても、子供が相続する時に有利になると思うのですがどうですか?...
    税理士回答数:  1
    2019年07月31日 投稿
  • 相続税における未分割の債務

    遺言で財産についての配分が書いてあり、妻は自宅、収益不動産は子供A、金融資産は妻、Aとなっており財産については全てカバーされるものの、債務については何も記載があ...
    税理士回答数:  1
    2025年02月04日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,422
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,410