相続税の小規模宅地等の特例について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続税の小規模宅地等の特例について

相続税の小規模宅地等の特例について

相続資産の中に貸し駐車場があります。200㎡強の面積がありますが、7台分の駐車スペースの内1台は自用で使用しています。6台分は月極契約していますが、5台は通常の月極契約ですが、1台だけ土日祭日のみ駐車という内容で賃料も4分の1ほどの変則的な契約をしています。このような場合50%に評価減される面積を算出する場合は単純に全体面積×7分の6という計算でよいのでしょうか?それとも変則契約の1台分については365日分の土日祭日日数等により更に対象面積を減じなければならないのでしょうか?

税理士の回答

国税OB税理士です。
6/7という考え方で構わないと判断しますが、相続税の申告自体はご自分でなさるのでしょうか?
税理士に依頼されるのであれば、その先生とよくご相談ください。

ご回答ありがとうございます。他に色々資産があり概算で試算しているところです。特に特例の適用には上限面積があるようなので駐車場は自宅より路線価が高いところにあり自宅と駐車場とどちらを優先して適用した方が有利か検討しているところです。しかしながら素人が生半可な知識で考えると大きな間違いを起こすことも十分承知しているので正式には専門の税理士にお願いすることにしています。

税理士に依頼は,早めの依頼がいいですよ。期限が近いと割増料金が発生しますから。ホームページ等を参考にしてください。

本投稿は、2025年05月12日 17時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 相続税の小規模宅地等についての減税

    相続税申告について 被相続人が住んでいたマンションを配偶者のみが相続予定で、小規模宅地等の特例を受けたいと考えています。 相続するのは分譲マンションの一部屋...
    税理士回答数:  2
    2024年07月27日 投稿
  • 小規模宅地の特例

    小規模宅地の特例が適用できるかどうかの相談です。 先生方よろしくお願いします。 1、被相続人の遺言通りに、一つの土地をAが4分の3、Bが4分の1の持ち分...
    税理士回答数:  2
    2019年06月21日 投稿
  • 小規模宅地の特例における自宅の範囲について

    父がなくなりました。土地は、父と私の共有名義です。 父の家と私の自宅が2軒別々に建ち、隣接してブロック塀を建て、賃貸の月極駐車場を運営しています。 生計が一...
    税理士回答数:  2
    2021年06月28日 投稿
  • 共有で相続する場合の小規模宅地の特例について

    同一敷地内に被相続人の自宅と生計別長男の自宅があります。地積は700㎡です。被相続人の単独所有でした。 今回の相続で、この土地は被相続人の妻と長男で2分の1ず...
    税理士回答数:  1
    2024年09月10日 投稿
  • 個人版事業承継税制について

    相続が発生しました。 砂利敷きで7台分の月極駐車場を経営していますが、個人版事業承継税制の適用外ですか?
    税理士回答数:  2
    2021年05月11日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,420
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,411