離婚による家の名義変更
現在離婚に向けて協議中です。
今住んでいる家を財産分与でいただきたいと思っています。
残ローンの支払いが約4年残っています。
この場合、現時点で家の名義だけを変えるのは難しいでしょうか。
名義変更だけは現時点でして、ローンは主人名義のまま主人にお金を渡す
ことはできますか。
ローン間最後の4年後に名義変更になった場合は、離婚による名義変更が認められず、
相続税がかかってきますか。
下記の収入で私へのローンの借り換えは通るのでしょうか。
以上4点、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
主人の年収 2800万
私の年収 150万
マンション購入時 3800万
名義 主人 残ローン 650万
現在の不動産の査定額 6900万
結婚期間 17年 うち別居2年
子供 高2 中1の2人
税理士の回答

前川裕之
離婚により相手方から財産をもらった場合、通常、贈与税がかかることはありません。
名義変更やローンに関しては、借入先の金融機関に相談していただくのが良いかと思います。
本投稿は、2025年09月07日 14時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。