相続税の土地評価について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続税の土地評価について

相続税の土地評価について

相続の土地評価について教えて下さい。
東京都心の実家を相続し、土地の評価が相続税路線価で1億を超えるため、結構な額の相続税の申告が必要な状態です。(小規模宅地も同居しておりませんでしたので使えません)

土地60㎡のうち5~8㎡くらいは、将来建て替えの際にセットバックが必要な土地が含まれております、税務署のサイトを見るとセットバック部分は減価できるとあるのですが、この場合、地積はきちんと測量しなければなりませんでしょうか?

測量して正確な数字をだすのが望ましいのはもちろん分かりますが、そのために測量費用を50万円とか払わなければならないとなると費用倒れになる可能性もあるため、例えば現地にてメジャーなどでおおよその平米数をだして固い数字(例えば7㎡程度でも控えめに6㎡で計算など)で申告するという方法は認められるものでしょうか??

よろしくお願いします。

税理士の回答

土地60㎡のうち5~8㎡くらいは、将来建て替えの際にセットバックが必要な土地が含まれております、税務署のサイトを見るとセットバック部分は減価できるとあるのですが、この場合、地積はきちんと測量しなければなりませんでしょうか?

そうです。

測量して正確な数字をだすのが望ましいのはもちろん分かりますが、そのために測量費用を50万円とか払わなければならないとなると費用倒れになる可能性もあるため、例えば現地にてメジャーなどでおおよその平米数をだして固い数字(例えば7㎡程度でも控えめに6㎡で計算など)で申告するという方法は認められるものでしょうか??

おおよそではなく、自分でしても正確にしてください。
良いと思います。

本投稿は、2025年09月22日 23時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 相続税申告について

    セットバックが必要な土地を、相続税申告する時、70%減価制度を利用する時、測量士にセットバックに必要な土地の、測量図面書いてもらう必要ありますか?測量代高額な為...
    税理士回答数:  2
    2024年10月01日 投稿
  • 相続税申告について

    セットバックが必要な土地を、相続税申告する時、70%減価制度を利用して、セットバックの面積を算出する際、素人の自分が計算して、少しいい加減な感じの面積の出し方で...
    税理士回答数:  1
    2024年09月26日 投稿
  • 相続税申告について

    昭和62年頃に建てた建物、セットバックが必要な土地なのに、市会議員を使ってセットバックなしで建てた建物です、セットバックが必要な土地評価額を70%減価、で相続税...
    税理士回答数:  2
    2024年09月27日 投稿
  • 相続税の土地評価額の間口補正について

    相続した土地は旗竿地です。道路に面している間口は4mで、21 mの私道の奥に土地があります。間口の4mのうち、相続した土地の間口は、1.36mで、残りの2.64...
    税理士回答数:  2
    2022年06月25日 投稿
  • 相続税申告でのセットバックの計算方法

    相続税申告の土地の評価でセットバックの計算をする際、どの桁までが有効で、最後の桁の処理(四捨五入、切り捨て、切り上げなど)はどうすればいいのでしょうか? 例え...
    税理士回答数:  4
    2020年05月30日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,181
直近30日 相談数
813
直近30日 税理士回答数
1,527