税理士ドットコム - 相続税の延納申請をしておいた方がよいでしょうか? - ・延納申請は不要(支払能力があり、単に時間的に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続税の延納申請をしておいた方がよいでしょうか?

相続税の延納申請をしておいた方がよいでしょうか?

相続財産が未分割(相続人協議が行われていない)状態のまま、相続税の申告と納税の期限が、あと二週間弱となってしまいました。
相続税額は200万弱です。
現金の財産が多かったので、預金の方から(相続前の払い戻し制度)を使い、支払う予定でいたのですが、戸籍の収集に手間取り、法務局に依頼した法定相続人情報図の作成が終わらず、この分では相続税の納付期限までにギリギリ間にあいそうもありません。最悪でも相続税申告期限一週間くらいで納付はできると思うのですが(もしかすると間に合う可能性もあり)このような状態でも延納申請はしておいた方がよいでしょうか?
また延納申請をしておきながら、申告日に納税ができた場合には、何か問題が生じますか?


税理士の回答

・延納申請は不要(支払能力があり、単に時間的に遅れるだけのため)
・仮に心配で申請しても、期限内納付できれば無効扱いで問題なし
・数日遅れた場合は、延滞税を納めるだけで済む(追徴や罰則なし)
・最優先は「申告書だけは期限内に提出」しておくことです。

本投稿は、2025年10月18日 11時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 相続税の延納申請に関わる担保について

    発生した相続財産が全てが外国にあります。外国の有価証券、土地です。 延納申請に必要な担保に海外財産は認められないようなのですが、そうするとどうしても現金一括払...
    税理士回答数:  1
    2024年12月17日 投稿
  • 相続税の延納要件の可否について

    相続財産が土地2億円、預金5千万円のケースで、相続人Aが土地全部、相続人Bが預金全部を相続する場合(AB共に固有の財産はなし)、Aが土地売却代金では足りない分を...
    税理士回答数:  1
    2025年02月20日 投稿
  • 相続税の延納に関して

    現在、相続税を延納し、自宅が担保に入っています。 相続税の納付が困難になった場合、担保に入ってる自宅はどうなりますか。 相続税を超えて全ては土地を取られてし...
    税理士回答数:  1
    2020年10月13日 投稿
  • 相続税で追加納税が発生した場合、延納?はできないのでしょうか

    表題の通り、相続税の申告をしたのですが、このたび追加で加算税を納税することになりました。この追加の納税は、延納などの制度は適用できないのでしょうか? 自分...
    税理士回答数:  2
    2018年09月11日 投稿
  • 所得税の延納について

    今期不動産所得が大きく利益が出てしまいました。 しかし必要な諸経費や、家の物入りで納税資金が厳しく 延納をしたいと考えています。 延納をするには最初に...
    税理士回答数:  1
    2017年03月01日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,478
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,352