税理士ドットコム - [相続税]相続協議中における代襲相続人の死亡 - 「あなたの婚約者のお父様」(以下お父様)は被相...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続協議中における代襲相続人の死亡

相続協議中における代襲相続人の死亡

相続協議中に代襲相続人が死亡した場合

私の婚約者の父親が、婚約者の父親の叔母(被相続人)の代襲相続人になっています。相続人は叔母の兄弟2人と代襲相続人4人、合計6人です。
婚約者の父親を含む相続人6人の協議中に父親が死亡しました。婚約者の母親はそれより以前に死亡しており、婚約者は3人兄弟です。

この場合、婚約者と婚約者の兄弟は叔母の財産を相続する権利はあるのでしょうか?またその相続分はどの程度になりますか?

税理士の回答

「あなたの婚約者のお父様」(以下お父様)は被相続人の甥だということですね。
被相続人の相続時にはお父様はご存命だったのですから、お父様が相続人になります。
ただし、お父様がその後お亡くなりになったため、お父様にかわってご兄弟姉妹3人が遺産分割協議に参加することになります。
お父様や叔母様がもともと何人兄弟姉妹なのかが分かりませんので,相続分は回答できません。

本投稿は、2025年11月24日 20時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 代襲相続について

    父が死亡したと仮定します。(以下フェイク含みます) 母は数年前に他界しました。 父には、相続税がかかるくらいの財産があります。 私(娘)には、兄がおりまし...
    税理士回答数:  1
    2020年11月15日 投稿
  • 数次相続になりますか?

    先日、すでに死亡している父の実兄姉である叔母A・叔父B・叔母Cが先日死亡。その順番なのですが、 叔母A ⇒ Aの翌日午前中に叔父B ⇒ Bと同日の午後に叔...
    税理士回答数:  1
    2020年03月14日 投稿
  • 法定相続分について教えてください

    祖母か被相続人で、相続人はその実子の子供の母と叔母、養子縁組の父になります (祖父は亡くなっており、相続は全て祖母になってます) さらに父が亡くなったの...
    税理士回答数:  1
    2018年01月14日 投稿
  • 代襲相続にかかる被代襲者の戸籍について

    代襲相続における相続税の申告に必要な被代襲者の戸籍は、どこまで必要でしょうか? 私の祖母(私の母方の祖母)が亡くなりました。 私の母がすでに亡く...
    税理士回答数:  2
    2020年02月02日 投稿
  • 代襲相続における遺言、「すべてを相続させる」とあった場合の手続きについて

    父親の姉(おば)がなくなりました。結婚歴がなく独身、兄弟姉妹もすべて物故、私の父以外に子供がいる兄弟姉妹もおりません。私と私の弟が代襲相続人です。遺言状にはすべ...
    税理士回答数:  1
    2020年03月20日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
161,065
直近30日 相談数
936
直近30日 税理士回答数
1,569