有期定期金の相続税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 有期定期金の相続税について

有期定期金の相続税について

叔父(独身):死亡、存命している叔父の兄弟3人、すでに死亡している叔父の兄弟2人:左記の子供3(相談者込み)人

叔父の遺産総額:約20,000,000

有期定期金の評価格:約10,000,000、保険料支払い者・叔父、保険契約者・甥(相談者)、給付金の受取人・甥(相談者)

定期金給付事由の発生前に叔父が死亡

質問です。
遺産分割協議を取りまとめている親類に、当方(相談者)の相続税について質問しましたら、「非課税枠内だから相続税の支払いに関しては何もしなくてよい」と言
われました。
叔父に生前贈与等を受けていた相続人が他にいても、その生前贈与等の合計額? + 上記合計額(約30,000,000)の合計が非課税枠(60,000,000)
を超えなければ、相続税は納めなくてもよいということでしょうか?

お手数をおかけしますが、ご教示よろしくお願い致します。

税理士の回答

相続税の基礎控除額以下であれば、相続税の申告は不要です。

3千万円+600万円×法定相続人の数=基礎控除額

ご回答いただきありがとうございました。

本投稿は、2018年08月29日 11時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 叔父死亡に伴う相続について

    叔父が亡くなりました。叔父は独身で親もすでに亡くなっています。兄弟も亡くなっており、相続人は甥になる私と弟のみです。 私の母、叔父から見ると義妹は存命していま...
    税理士回答数:  2
    2018年08月22日 投稿
  • 叔父死亡に伴う相続について

    叔父が無くなりました。叔父は独身でしたので子供はいません。叔父の両親も他界しており、叔父の兄弟は姉と弟「私の父」です。 姉「叔母」も独身で亡くなっており、弟「...
    税理士回答数:  2
    2018年08月19日 投稿
  • 死亡保険金 配当金 入院給付金の相続に関して

    父が生命保険に入っておりました。父の逝去により 配偶者である母が 死亡保険金 配当金 入院給付金を受け取りました。 保険証書にはこう書いてあります ...
    税理士回答数:  3
    2018年07月26日 投稿
  • 母の姉から甥への相続について

    母の姉から甥への相続について 血縁関係 母の両親(他界) 母の姉(配偶者、子供なし) 母 母の子供3人 母の姉から母の子供への相続ついて質問...
    税理士回答数:  1
    2017年12月30日 投稿
  • 甥姪への贈与税について

    子のいない叔母から相続人である甥姪に生前不動産の贈与をした場合、相続時精算課税制度は使えますか?傍系は相続人でも相続時精算課税は使えないのでしょうか。
    税理士回答数:  2
    2017年07月11日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,462
直近30日 相談数
715
直近30日 税理士回答数
1,437