[相続税]小規模宅地の特例の適用条件 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 小規模宅地の特例の適用条件

小規模宅地の特例の適用条件

【質問】
 兄名義の土地の上に兄名義の家を建てて母が住み、その隣に母が母名義の土地を買って庭として使っていた場合、
 母が亡くなり、兄が母の土地を相続するときは、母名義の土地に小規模宅地の特例が適用されるか?
 土地の上に建物がない場合が適用外なら、建物が少しでも母名義の土地にも跨って建っていれば適用されるか?

(前提条件)
 ・母は一人暮らし、兄は別居別生計で持家なし
 ・兄名義の土地は約160㎡、母名義の土地は約65㎡

税理士の回答

https://www.nta.go.jp/about/organization/kantoshinetsu/bunshokaito/sozoku/160822/besshi.htm
こちらの事例と同じような状況なのではないでしょうか?でしたら、他の要件も満たしていれば小規模宅地の特例が適用できる可能性はあると考えます

本投稿は、2020年01月06日 12時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 小規模宅地の特例の適用及び相続について

    ご質問させて頂きます。 父名義の不動産が330㎡あります。分筆はしていません。 左側の半分の土地(165㎡)には2階建ての2世帯住宅(父名義)が建っており、...
    税理士回答数:  2
    2019年05月08日 投稿
  • 小規模宅地の特例の適用について

    ご質問させて頂きます。 父名義の不動産が330㎡あります。分筆はしていません。 左側の半分の土地(165㎡)には2階建ての2世帯住宅(父名義)が建っており、...
    税理士回答数:  1
    2019年05月07日 投稿
  • 小規模宅地の特例の適用について

    母が亡くなり相続が発生しました。 土地の名義は母になっています。 この土地に私名義の建物が建っています。 あと未登記ですが母屋があり、私名義の建物とつなが...
    税理士回答数:  1
    2017年05月22日 投稿
  • 小規模宅地特例の適用可否

    建物玄関が別で、建物内部で往き来できない構造の二世帯住宅ですが、将来の相続時に小規模宅地特例が適用できるかの相談です。 母名義の土地に横に並んだ二世帯住宅...
    税理士回答数:  2
    2018年03月25日 投稿
  • 相続税 小規模宅地の特例適用は、申告必須ですか?

    すみません、ご教示お願いします。 ・小規模宅地の特例を適用したい場合には、相続税の申告は必須ですか?
    税理士回答数:  2
    2019年07月05日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,171
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,238