相続税 電柱土地使用料の評価について
電力会社や電話会社の電柱等の土地使用料が被相続人に毎年数千円支払われていて今後も土地を相続した者に支払われるのですが財産評価はどのように扱えばよいでしょうか。
税理士の回答
土地に電力会社、電話会社の使用する電柱等がある場合に通常3年に1度、土地使用料が支払われます。これらがあることによる土地評価上の減額規定はございません。したがって、電柱等がある土地の評価上には加味されません。また、収益を頂ける権利という評価もございません。但し、土地の謄本の乙欄をご覧いただいた場合に電力会社等の地役権等が設定されている場合には一定の減額規定があります。
ご回答いただき誠にありがとうございました。地役権は設定されていませんでしたので土地の評価増減なしで、収益をいただける権利も無いと理解しました。
本投稿は、2020年05月29日 15時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。