母が亡くなる1年前のお金の移動について
母が亡くなりました。
母が亡くなる1年前のことで相談させて下さい。
母はずっと老健に入所していました。
母が亡くなる1年前、父も骨折で老健に入所しました。
市役所や施設の人から父を在宅介護するなら家をリフォームする必要があると言われました。
そこで母の口座から600万円をリフォーム代として引き出し私の口座に入れました。
その後父が帰宅困難となりリフォームが中止になりました。その為私の口座から母の口座に未使用のリフォーム代600万円を振り込みました。
コロナで施設の面会が禁止されていた為父母にはリフォームのこともお金のことも話しませんでした。
以上が母が亡くなる1年前のことです。
これは相続において何か影響が出ますでしょうか?
出るとした場合どんなことに気をつければよろしいでしょうか?
税理士の回答
お母様の相続時にはお母様の口座にこの600万円があったということですね。
口座間移動した都度、贈与ではないかと疑われかねませんが、指摘された場合には事実を説明してください。
本投稿は、2021年02月17日 19時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。