相続税と時効 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続税と時効

相続税と時効

相続税のお尋ねに「先代名義の土地はありませんか」とあったのですが
もう時効なのになぜでしょうか
父親の相続で争いがあってとりあえず法定相続で分けた仮の申告をしていたまま
母親が亡くなっても父の相続分は5年たっていれば時効だと思うのですが

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

お父様の相続に係る相続税は、法定納期限から5年が経過し時効が完成しているのかもしれませんが、それはお母様の相続に係る相続税のお尋ねではないでしょうか?

お父様の相続について、その不動産の分割が未だできていない場合、お父様の持分の2分の1について、お母様が所有権を有している状態です。

時効になるのは相続税を納める義務で、相続分が時効で無くなることはありません。

お答えありがとうございます そうすると母自身のの財産が多いので亡くなって父の時の分もプラスとなると相続税が大変なことになるのですが 元気なうちに名義変更や処分するしか方法はないのでしょうか

税理士ドットコム退会済み税理士

お母様がご健在ということでしたら、今のうちに遺産分割を整えておかれることをお勧め致します。

本投稿は、2021年04月11日 06時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 相続税の時効期間について

    父が亡くなり、10カ月以内に申告と納税を済ませました。 最近になり、自宅の改装のため書類を整理したところ、架空名義の預金証書が出てきました。銀行に確認したとこ...
    税理士回答数:  1
    2019年06月20日 投稿
  • 「10年前の相続の相続税は時効にかかりますか」

    ・夫,妻,子供の3人家族です。10年前に夫が死亡しましたが,遺産分割協議も相続登記もしていません。この度,夫名義の不動産を子供に単独相続させるという遺産分割協議...
    税理士回答数:  2
    2019年06月17日 投稿
  •  相続税の時効に関して

     23年前に父が亡くなったときに申告をして相続税を払いました。 最近になり、父が預金をした私名義の口座があると母から告げられました。 1800万ほど...
    税理士回答数:  2
    2018年03月25日 投稿
  • 亡くなった父の相続税について

    父が亡くなったので、母と私を含む子供二人で相続ということになると4800万円以下は相続税がかからないということを聞いているのですが、現状子供達二人は現状特に相続...
    税理士回答数:  1
    2017年08月25日 投稿
  • 相続税の時効について

    13年前に実家の東京の土地の所有者である母が亡くなりました。相続人は姉妹と私の三人で、私は上から2番目で男性です。 その当時は事情があってどうしてもその土地を...
    税理士回答数:  2
    2021年04月01日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,179
直近30日 相談数
653
直近30日 税理士回答数
1,214