相続税申告の添付書類について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続税申告の添付書類について

相続税申告の添付書類について

相続税申告の為に、税務署に提出する書類で、相続人の住民票(世帯全員の載っているもの)は、必要でしょうか。戸籍謄本は、相続人それぞれ準備しています。
父が他界し、現在、相続税申告の為の書類をそろえているところです。相続人は、母、長男、長女(私)の3人です。母の住民票は、小規模住宅用地の特例を申請するので添付しますが、他の相続人の住民票(世帯全員の載っているもの)は必要なものなのでしょうか?もし、相続人の住民票が必要だとしたら、他県で就職している私の子どもの住民票も必要なのでしょうか?御回答よろしくお願いします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

母の住民票は、小規模住宅用地の特例を申請するので添付しますが、他の相続人の住民票(世帯全員の載っているもの)は必要なものなのでしょうか?
→他の相続人の方の住民票は添付しなければいけないわけではありませんが、実務的には相続人全員の住民票を添付することが多いです。
 取得しに行くのが難しいのであれば、義務ではないので添付せずに提出いただいても問題ないと考えます。

相続税の申告書等に、①マイナンバーカードの写しか、②通知カードと運転免許証等の身元確認書類の写し、のいずれかを添付していれば、住民票の提出は必要ありません。
また、小規模宅地の特例を配偶者の方が適用する場合には、配偶者という立場で特例が適用できますのであえて住民票の添付は求められておりません。
下記は国税庁作成の資料になります。5ページ目をご参照下さい。
https://www.nta.go.jp/about/organization/nagoya/topics/checksheet/pdf/202008.pdf

お忙しい中、私の稚拙な質問に御回答下さった先生方、ありがとうございました。コロナの影響で、税務署では月に1回の相談日しかなく、本やネットで調べておりましたが、世帯全員の載った相続人の住民票は必ず提出しなければならないと書いてある本やサイトが複数あり、悩んでおりました。絶対に提出しなければいけない書類でないということがわかり、問題が1つ解決しました。本当にありがとうございました。

本投稿は、2021年07月23日 09時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 相続に必要な戸籍謄本

    ワイフと3人の子供がいます。 自分が死んだ時の相続手続きを調べています。 銀行の相続手続では、戸籍謄本が要求されています。 1.お亡くなりになった方の戸籍...
    税理士回答数:  3
    2020年06月09日 投稿
  • 相続税申告の添付書類について

    税務署の手引きによると戸籍謄本や遺言書・遺産分割協議書、印鑑証明以外に特に証明書類が必要ないようですが、預貯金等含め相続財産や債務及び葬式費用には、その根拠とな...
    税理士回答数:  2
    2021年05月08日 投稿
  • 相続税申告添付書類

    相続取得後、建物を解体する予定です。 相続税の申告準備をしているところです。 相続登記をせずに、滅失登記をしますが、 相続税申告にあたり、建物の滅失登...
    税理士回答数:  2
    2021年02月15日 投稿
  • 相続税の申告の添付書類

    先月父が他界しましじた。相続人は母と兄と自分です。相続の基礎控除は超えないだろうと思っていたのですが、計算すると少し超えることが判明しました。4960万になりま...
    税理士回答数:  1
    2018年11月21日 投稿
  • 相続申告添付書類

    相続税の申告をします。 相続人が一人の場合でも、分割協議書は、相続税申告の際に添付しなければなりませんか?
    税理士回答数:  4
    2021年07月15日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,457
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,490