相続税申告時の添付書類について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続税申告時の添付書類について

相続税申告時の添付書類について

不動産(賃貸マンション)を相続した場合の相続税申告時の添付書類についてですが、
登記簿謄本は相続後のものが必要でしょうか?
賃貸借契約書は原本の添付が必要でしょうか?
測量図・住宅地図は必要でしょうか?

税理士の回答

 ・登記事項証明書
  相続前のものでかまいません。
 ・賃貸借契約書
  コピーで結構です。
 ・測量図、住宅図
  ないよりはあった方がよいかなと思いますが。実測面積に基づいて評価している場合でなければ必要ないかと思います。

迅速なご回答、ありがとうございました。

  補足ですが、登記面積と実測面積が異なる場合には、実測面積で評価してください。

補足していただきありがとうございます。
「実測面積」とは、課税評価通知書の「現況地積」でよろしいでしょうか?

現況地積と実測面積は通常一致しているかと思いますが、それが異なるときは実測面積で評価したほうがよいでしょう。

ご回答、ありがとうございました。

本投稿は、2021年08月12日 14時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 相続税申告書の添付書類(不動産関連)

    相続税申告書に添付する書類について質問です。 相続の対象に田舎の土地が40筆ほどあるのですが(どれも路線価も無い二束三文の土地です、、)、どこまで書類を用...
    税理士回答数:  3
    2018年05月06日 投稿
  • 相続税の申告書の添付書類について

    亡父の相続財産に、亡父が一人株主社長でやっていた 小さい会社の株式が含まれています。 株式は私が相続して事業を継承しています。 通常は直前3期分の会社...
    税理士回答数:  1
    2017年07月28日 投稿
  • 相続税申告の添付書類について

    税務署の手引きによると戸籍謄本や遺言書・遺産分割協議書、印鑑証明以外に特に証明書類が必要ないようですが、預貯金等含め相続財産や債務及び葬式費用には、その根拠とな...
    税理士回答数:  2
    2021年05月08日 投稿
  • 相続税申告の添付書類について

    相続税申告の為に、税務署に提出する書類で、相続人の住民票(世帯全員の載っているもの)は、必要でしょうか。戸籍謄本は、相続人それぞれ準備しています。 父が他界し...
    税理士回答数:  2
    2021年07月23日 投稿
  • 調停調書謄本で相続税申告する場合の必要書類、不必要書類を教えてください。

    父が他界し、相続人は、子供3名です。(A,B,Cとします) AとBは、50%づつ被相続人の土地を相続することになりましたが、 二人とも非居住者なのでマイ...
    税理士回答数:  1
    2019年07月19日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,191
直近30日 相談数
654
直近30日 税理士回答数
1,219