相続税申告における葬儀費用について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続税申告における葬儀費用について

相続税申告における葬儀費用について

相続税の申告での葬儀費用についてですが、交通事故で死亡し、加害相手の保険会社から損害賠償として葬儀費用が支払わる場合でも相続税の申告で、かかった葬儀費用を負債として引いてよいのでしょうか。

税理士の回答

交通事故でご遺族の方が亡くなられた場合の損害賠償金については、相続税、所得税ともに課税対象とはなりません。
従って、葬祭費用と相殺する必要はなく、相続税申告においては葬祭費用として控除できることになるかと思います。

ありがとうございました。葬祭費用として計算したいと思います。

本投稿は、2022年02月11日 17時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 【相続税】葬儀費用について

    相続税申告にあたり、葬儀費用の棲み分けについて、確認させて下さい。 下記認識に間違いがあれば、ご指定頂けると大変助かります。 (葬儀費用に含まれる)...
    税理士回答数:  1
    2022年02月06日 投稿
  • 相続税における葬儀費用の扱い

    葬儀費用は相続財産から引くことができると聞きましたが、被相続人の残した現金で葬儀費用を出した場合も、相続財産から引くことができますか? それとも、喪主など相続...
    税理士回答数:  2
    2019年05月08日 投稿
  • 相続税申告時の葬儀費用控除について2件お伺いします。

    ①葬儀費用は一般的な通常費用であることは、理解はしておりますが、葬儀費用を出費した人が故人(あらかじめ準備していたケース)によるのか、相続人(子供や配偶者)にな...
    税理士回答数:  1
    2015年12月16日 投稿
  • 死亡交通事故の損害賠償請求権の遺産分割

    夫・妻・子2名の家族構成で,交通事故で妻が死亡して,その死亡交通事故の損害賠償請求権を遺産分割協議をして夫が全部取得した場合,相続税,贈与税はどうなりますか。
    税理士回答数:  1
    2021年10月25日 投稿
  • 死亡交通事故の損害賠償金の税金

    初めて相談させていただきます。 家族が交通事故にあい、亡くなりました。 まだ示談していないため、加害者側から損害賠償金が支払われるのは来年(平成27年)にな...
    税理士回答数:  1
    2014年12月23日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,235
直近30日 相談数
674
直近30日 税理士回答数
1,241