[相続税]事業用財産の計上の仕方について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 事業用財産の計上の仕方について

事業用財産の計上の仕方について

自営業の父が他界し、相続税申告予定です。

事業用機材を買い取って頂いた為,買取業者から入金がありました。
相続税申告時に、事業用財産として計上するのですが,買い取り品の内,一部返品機材があった為,着払いにて受領しました。

この場合の計上方法は,買い取り額(入金額)から着払い代を相殺した金額を,事業用財産として申告すれば良いのでしょうか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

買い取り額(入金額)から着払い代を相殺した金額を,事業用財産として申告すれば良いのでしょうか?
→はい。実際に売却できた金額での財産計上で問題ないと考えます。

松井様
お忙しい中,早々にご返信下さり,有難う御座いました。

本投稿は、2022年02月15日 21時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 自営業をしている実家での事業について

    現在デザイン関連でフリーランスをやっています。 最近実家に戻り、青色申告2年目、開業届けも出しており納税地も変更済みです。 実家の駐車場スペースに製造場をつ...
    税理士回答数:  1
    2021年02月22日 投稿
  • 自営業手伝いの所得税

    祖父が自営業をしており、それを数年前から手伝っています。 月に5万か6万ほどポケットマネーから貰っていて、特に今までは申告などしてきませんでした。 主人はサ...
    税理士回答数:  2
    2019年10月01日 投稿
  • 自営業の事業者の変更か廃業して新規にするか

    父が事業者で自営業をしています。体も弱ってきたので私に継いで欲しいと言われましたが、事業者を変更すると贈与税がかかると知りあいに言われました。それなら廃業して新...
    税理士回答数:  1
    2017年04月18日 投稿
  • 自営業の親元での手伝い

    退職して自営業の親元で手伝いを始めようと思います。 近々結婚をし別世帯となる為毎月給与をもらう予定です。 質問なのですが自営業の親元で従業員の登録など一切せ...
    税理士回答数:  2
    2018年11月06日 投稿
  • 自営業からサラリーマン

    教えてください。 今年の6月まで自営業の売上があります。 最後の売掛金の入金は8月です。 今年の2月からサラリーマンもしておりまして自営業は廃業しようと思...
    税理士回答数:  2
    2019年06月26日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,939
直近30日 相談数
824
直近30日 税理士回答数
1,638