相続税の障害者控除に関しまして - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続税の障害者控除に関しまして

相続税の障害者控除に関しまして

相続税の障害者控除で引ききれずに余った控除額は扶養義務者からも控除できるそうですが、必ず扶養義務者からも控除しなくてはならないのでしょうか
扶養義務者には法定通りに納税して欲しいです。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

相続税の障害者控除で引ききれずに余った控除額は扶養義務者からも控除できるそうですが、必ず扶養義務者からも控除しなくてはならないのでしょうか
→必ず扶養義務者から控除します。
 本人から控除しきれなかった控除額は、扶養義務者の算出相続税額から控除することが、相続税法で規定されております。

本投稿は、2022年03月29日 11時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 相続税の障害者控除について

    障害者が2人です。 障害者控除で、全額を引ききれない場合、「引き切れない部分の金額をその障害者の扶養義務者(注)の相続税額から差し引きます。」と国税庁のHPで...
    税理士回答数:  1
    2017年03月31日 投稿
  • 相続税の障害者控除

    遺産相続をした障がい者が「相続税の障害者控除」を受けました. その際、余った控除分を兄弟に分ける形で申告をしました。 しかし、その後、今後も遺産相続を受ける...
    税理士回答数:  1
    2019年04月03日 投稿
  • 相続税の障害者控除について

    私(孫)は障害者手帳を持っています。祖父母が死亡した場合、私の父(婿養子)と母(実子)を含め、子ども3人が相続することになるのですが、この場合、これから私が祖父...
    税理士回答数:  2
    2018年09月30日 投稿
  • 相続税の障害者控除について

    先月母が亡くなり、生前に母が相続人という立場で、母の後見人が相続税を申告納付しておりました。今になりその時の申告書を見ていましたら、障害者控除欄が未記入でした。...
    税理士回答数:  1
    2019年06月07日 投稿
  • 相続税の障害者控除について

    僕の祖母は2018年1月30日に亡くなりました。 相続人は父と伯母になるのですが、 父は心療内科に通っていて、 2018年4月13日、精神保健福祉手帳(障...
    税理士回答数:  4
    2018年06月15日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,803
直近30日 相談数
774
直近30日 税理士回答数
1,563