[相続税]相続放棄の範囲と期限について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続放棄の範囲と期限について

相続放棄の範囲と期限について

嫁の叔父が先日亡くなり、借金もある事から叔父の子供達(3人)は相続放棄をする事になると思います。

その後、嫁の祖父、祖母に相続権が移行するのでそこでも相続放棄の手続きを行い。

その後、叔母、義父のところに相続権が移るので、そこでも相続放棄の手続きをする流れになるかと思いますが、義父が相続放棄をした後、嫁にまで相続権が移行(代襲相続)し相続放棄の手続きをする必要はあるのでしょうか?

また相続放棄の期限である3ヶ月というのは最初に叔父のこどもらが相続放棄の手続きをしたのが叔父が亡くなってから2ヶ月経過していたとしたら、以降の相続権が移行した人達は残り1ヶ月しか期間が無いという事でしょうか?

嫁の家族構成下記の通りです
祖父、祖母
叔父(今回亡くなった)子供3人、離婚済み
義父、叔母

税理士の回答

兄弟姉妹(及びその代襲者)の全員が相続放棄をしても、これ以上、相続権は移りません。
したがって相続放棄の範囲は、兄弟姉妹(及びその代襲者)までであり代襲者ではない甥姪には及びません。

次の順位者の相続放棄期限の起算点は、前順位者の相続放棄を知った時ですので、例えば祖父祖母の相続放棄の期限は伯父の子供たちが相続放棄をしたことを知ってから3か月以内ということになります。

詳細は弁護士、司法書士にご確認ください。

本投稿は、2022年04月17日 17時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 独身の叔父の相続放棄をしたいのですが

    父の弟(わたくしから見て叔父)の相続について相談させてください。   叔父は 父(長男) 叔父(弟) 叔母(妹) の3人兄妹で 父(故人)の子は ...
    税理士回答数:  1
    2020年03月03日 投稿
  • 認知症の伯母に相続放棄をさせ従兄弟に相続権を移動させる方法

    従兄弟の弟(現役)が亡くなりました、男2人兄弟で2人とも結婚歴がない独身です、伯父は亡くなっているので法定相続人は母親である伯母になりますが認知症で施設に入って...
    税理士回答数:  2
    2019年11月12日 投稿
  • 相続放棄

    母が亡くなり、父、子供である三人姉妹で相続放棄をする予定です。母は一人娘です。母が貰っていた戦没者の特別弔慰金は、相続放棄をしても、受け取る事ができるのでしょう...
    税理士回答数:  2
    2020年07月06日 投稿
  • 相続放棄について

    いつもお世話になっています。 私には母と祖母がいるのですが 重い病気を患いここ数年で2人とも療養型病院に入院しております。 また、弟がいるのですが弟は実家...
    税理士回答数:  2
    2017年02月07日 投稿
  • 相続放棄について

     私は両親と三人暮らしです。兄弟は無く、言わば一人っ子です。  父名義の土地が三箇所にあります。 一つは現在居住している土地と家屋。残り二つは、隣町の僻地で...
    税理士回答数:  2
    2021年12月17日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,938
直近30日 相談数
827
直近30日 税理士回答数
1,644