「インボイス制度」の無料税務相談-1,349件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 「インボイス制度」の税務相談

「インボイス制度」の税務相談

「インボイス制度」に関する税務相談です。「インボイス制度」に関する相談に税理士が無料で回答しています。「インボイス制度について」や「インボイス制度について」のような「インボイス制度」に関係する税務相談を集めました。「インボイス制度」でお悩みの方は、他のユーザーの相談を閲覧したり、自分の状況を相談してみましょう。

カテゴリから探す

「インボイス制度」に関する相談一覧

分野

1,349件の記事が見つかりました。 1,349件中 1 - 50件を表示

  • インボイス制度について

    私は2023年5月に免税事業者として開業しました。 その後インボイス制度のため2023年10月から課税事業者(簡易課税第4種事業)になりました。 年間の...
    税理士回答数:  1
    2025年01月19日 投稿
  • インボイス制度について

    コインパーキングの運営業を営んでおります。 当社はインボイス登録事業者です。 下記についてご教授願います。 A(当社)B(仲介業者:登録事業者)C(地主様...
    税理士回答数:  3
    2023年10月12日 投稿
  • インボイス制度について

    当方、個人投資家で為替取引や株取引で収入を得ています。 10/1からインボイス制度がスタートしましたが、課税事業者と取引が発生しない状態で影響はありますか? ...
    税理士回答数:  1
    2023年10月03日 投稿
  • インボイス制度

    アパレル実店舗を出店した場合、インボイス制度を取得した方がよいのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2023年09月24日 投稿
  • インボイス制度について

    個人事業主で建設業をしており、去年7月から開業してそろそろ1年になります。昨年の売上は7〜12月まで1000万を少し超えましたので税務署に消費税課税事業者届出書...
    税理士回答数:  1
    2023年07月04日 投稿
  • インボイス制度

    ハンドメイドアクセサリーを販売している個人事業主です。年収は500万円です。 普段は一般の消費者へのネット販売だけなのでインボイス制は考えていなかったのですが...
    税理士回答数:  1
    2023年02月26日 投稿
  • インボイス制度について

    不動産賃貸業を行っているもので、消費税課税業者です。 今年から実施予定のインボイス制度ですが、アパート収入・テナント収入・地代収入等を 主な収入にしており、...
    税理士回答数:  1
    2023年01月23日 投稿
  • インボイス制度について

    インボイス制度とは申請していなかったら関係ないことでしょうか? 年収は500万ほどで一社と業務委託をしている個人事業主です。 会社から報酬が入る際、売上...
    税理士回答数:  7
    2022年12月21日 投稿
  • インボイス制度に関して

    免税事業者のフリーランスライターです。 完璧に理解しているわけではありませんが、インボイス制度によって免税事業者でも消費税の納付が必要になるんだと思います...
    税理士回答数:  3
    2022年10月03日 投稿
  • インボイス制度について

    教えて下さい。 私は、10年前より古物商を取り 中古車販売業を営む予定でした。 しかし、母親が膝を手術しまして父が 自営業をしているので人手が必...
    税理士回答数:  1
    2022年05月08日 投稿
  • インボイス制度

    現在、扶養内での個人事業主です。 1000万以下の免税事業者です。 時給で報酬をもらっていますが、 例えば、時給1000円×時間×消費税 としてたと...
    税理士回答数:  3
    2022年03月15日 投稿
  • インボイス制度について

    海外アフィリ取引で売上に消費税がない分、仕入れ消費税額の控除を受ける為に、売上1千万未満ですが課税事業者で申告してます。 この場合、仕入れ消費税の還付は受けら...
    税理士回答数:  2
    2021年12月22日 投稿
  • インボイス制度

    インボイス制度の質問です。 在宅でデータ入力を委託業務しております。税について調べていたら2023年10月より段階的に開始されると分かりました。データ入力なの...
    税理士回答数:  1
    2020年05月22日 投稿
  • インボイス制度について

    設立1期目(2023年12月18日設立、決算日は2024年12月12日)で、売上が4,500万円です。資本金は100万円で、2024年1月8日にインボイス発行事...
    税理士回答数:  2
    2024年12月10日 投稿
  • インボイス制度について

    インボイス制度が始まり、1年が経過致します。今更ながら、質疑をさせて下さい。 領収証の紛失などの場合、当然、仕入税額控除は出来ません。この場合、消費税の区分で...
    税理士回答数:  1
    2024年11月27日 投稿
  • インボイス制度

    近いうちに飲食店を経営する予定で、 内装工事で2000万円ぐらいかかります。 開業届けを出すと同時にインボイス登録をすれば消費税の還付が受けられると聞いたの...
    税理士回答数:  1
    2024年01月12日 投稿
  • インボイス制度

    アパレル実店舗を出店するとして仕入先がBtoCサイトなどの場合は特に関係ないでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2023年09月27日 投稿
  • インボイス制度について

    10月を目前にして業務委託しているテレアポの会社からインボイス制度を登録する予定かどうか聞かれました。 窓口に問い合わせても全く繋がらず、会社に聞いても任意な...
    税理士回答数:  1
    2023年09月21日 投稿
  • インボイス制度について

    10月より課税事業者になる者です。 消費税の申告なんですが、我が家は一人親方で、塗装業とリフォームを行なっております。 知人の社長さんから仕事を請け負って仕...
    税理士回答数:  1
    2023年09月06日 投稿
  • インボイス制度

    個人事業主扱いで、親会社から請求書用紙を渡されたものを毎回コピーして、1ヶ月働いたシフト(例 5/1早番¥⚪︎⚪︎⚪︎)と記入して郵送してます。 この際も、イ...
    税理士回答数:  2
    2023年05月22日 投稿
  • インボイス制度

    22年の売上が1000万越え、24年から課税対象なのですが、インボイス制度は申請した方が良いのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2023年03月11日 投稿
  • インボイス制度に関すること

    インボイス制度締め切りを過ぎると途中で登録しようとしても最低2年間は登録できないと聞きました。 途中からでも登録できるようにするには予め何か「届出書又は登録書...
    税理士回答数:  1
    2023年02月01日 投稿
  • インボイス制度について

    自動車整備個人事業、白色申告です。コロナ過ということもあり、仕事も減り売り上げは1000万円いかないです。非課税者です。妻の収入でほとんど生活していて、主夫とし...
    税理士回答数:  4
    2023年01月23日 投稿
  • インボイス制度について

    フリーランスでサービス業(インストラクター)として活動しており、インボイス制度登録について質問です。 取引先が課税対象者になることから、適格請求書発行が必...
    税理士回答数:  1
    2023年01月16日 投稿
  • インボイス制度について

    インボイス制度についての質問です。 会社に勤めていて、雇用形態が個人事業主という形なのですが、 会社側がインボイス制度を行なっている事業主に対してしか消...
    税理士回答数:  4
    2022年12月21日 投稿
  • インボイス制度について

    YouTubeに動画を投稿し広告収益を得ています。 (個人事業主、青色申告、従業員なし) 売上は年1,000万円を超えていますが、売上はYouTube(...
    税理士回答数:  1
    2022年09月29日 投稿
  • インボイス制度

    副業でせどりをやっておりますが、リサイクルショップやネットで商品を仕入れる場合、インボイス登録は必要でしょうか?
    税理士回答数:  2
    2022年08月20日 投稿
  • インボイス制度

    年間売上1000万以上いった場合、インボイス制度となにか関係ありますでしょうか? 申請しておかないといけない資料などあれば、教えていただきたいです。
    税理士回答数:  4
    2022年08月20日 投稿
  • インボイス制度について

    来年10月1日からから導入されるインボイス制度について質問です。 令和5年10月1日から登録を受けるには令和5年3月31日までに登録申請書の提出が必要になるか...
    税理士回答数:  2
    2022年06月28日 投稿
  • インボイス制度

    お世話さまです。個人事業主です。青色申告です。25年間課税事業者でした。R3年度コロナの影響により初めて課税売上高1000万円以下になり免税業者になり消費税の納...
    税理士回答数:  1
    2022年02月22日 投稿
  • インボイス制度について

    個人事業主の飲食店で働いております。 仕入れ先はほぼ近所のスーパーなどでしています。 インボイス制度施行後において、スーパーで仕入れをする場合は、適格請求書...
    税理士回答数:  2
    2021年10月29日 投稿
  • インボイス制度について

    インボイス制度について質問です。 現在9期目で、9月末決算です。 8期の申告の時に消費税免税の書類を税務署に提出しました。 9期目も恐らく売上的に消費税免...
    税理士回答数:  1
    2021年09月18日 投稿
  • インボイス制度について

    私は飲食店を営んでおりますが、コロナの影響でますます厳しい状況です。 令和5年10月からインボイス制度が始まるとの事ですが、飲食店が本当に厳しい中インボイス制...
    税理士回答数:  1
    2021年05月31日 投稿
  • インボイス制度について

    消費税インボイス制度についてお聞きしたいです。年収300万円の業務委託で店をまかされています。それ以外の仕事はしていません。経費と呼べるのは交通費ぐらいです。こ...
    税理士回答数:  2
    2021年05月20日 投稿
  • インボイス制度について

    アートメイク事業にてフリーランス契約で医院と提携する際、インボイス制度の登録は必要ですか?
    税理士回答数:  2
    2024年02月15日 投稿
  • インボイス制度について

    私はフリーランスで映像関係の仕事をしているものです。 その映像関係の仕事以外に海外から洋服を仕入れ、メルカリにて販売しているのですが、その際のインボイスはどう...
    税理士回答数:  1
    2024年01月17日 投稿
  • インボイス制度について

    個人事業主として不動産賃貸業(家賃収入のみ)を営んでいます。 インボイスについて2点ご教示願います。 1.2022年(令和4年)に不動産を売却(売却当時、免...
    税理士回答数:  1
    2024年01月14日 投稿
  • インボイス制度

    適格番号が記載されている領収書であれば、従来通りの経費計上可能でしょうか? それとも納品書など購入した商品の詳細が記載されていないと領収書だけでは経費計上難し...
    税理士回答数:  2
    2023年11月03日 投稿
  • インボイス制度

    インボイス制度に登録すると、税理士報酬も上がるのでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2023年09月25日 投稿
  • インボイス制度について

    フリーランスのシステムエンジニアをしています。インボイス制度が始まるということで、消費税の納付について色々と調べています。この認識で合っているか、また疑問点があ...
    税理士回答数:  1
    2023年09月22日 投稿
  • インボイス制度について

    飲食店におけるインボイスについて教えてください。 例えば、テイクアウトのメニュー表に税抜1111円(税込1200円)という商品があった場合 今までは、その商...
    税理士回答数:  2
    2023年09月21日 投稿
  • インボイス制度について

    今までは免税事業者でしたが、インボイス制度の影響により課税事業者になりました。 簡易課税になります。 10月1日からインボイス制度がはじまりますが、10...
    税理士回答数:  2
    2023年08月01日 投稿
  • インボイス制度について

    お世話になっております。 他社へ出向している従業員の人件費を毎月出向先へ請求しております。 人件費に消費税はかからないためインボイスではなく従来の請求書で ...
    税理士回答数:  1
    2023年07月22日 投稿
  • インボイス制度について

    インボイス登録すべきなのか悩んでいます。 個人事業主で美容サロンを4月にオープンしました。 去年は別の場所で1人でやっていたので売上も1000万以下でし...
    税理士回答数:  2
    2023年07月04日 投稿
  • インボイス制度

    売上1000万以上の場合はインボイス制度を申請した方が良いでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2023年03月11日 投稿
  • インボイス制度

    インボイス制度の登録ですが 中古車販売の仕事をしようと 5年前に古物証をとりました。 しかし、始めようと考えた矢先に 両親の会社を手伝わなくてはならなく...
    税理士回答数:  1
    2023年02月17日 投稿
  • インボイス制度について

    現在無職でハンドメイドを始め、少しだけ売上が出てきたので、来年の2月に初めて確定申告をする予定です。(まだ開業届も出していません) ハンドメイドは、アプリなど...
    税理士回答数:  1
    2023年02月14日 投稿
  • インボイス制度について

    これから自営業を始めようと思います。 以前、税務署に問い合わせしたら インボイス制度で番号登録した方が良い方としなくても良い方がいると 言われました。 ...
    税理士回答数:  1
    2023年01月11日 投稿
  • インボイス制度について

    質問させていただきます。 私は売り上げ1000万以下の個人事業主です。 一般のお客様への施術と別で、サロンに商材の卸しの業務をしております。 その取引...
    税理士回答数:  6
    2022年12月15日 投稿
  • インボイス制度について

    インボイス制度の取りやめについてお聞きしたいです。 個人事業主で、2022年度は免税業者です。主に一般消費者がお客様です。2023年2024年度は課税業者で消...
    税理士回答数:  2
    2022年11月28日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,983
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,627