税理士ドットコム - [顧問税理士]税理士さんにお願いをする場合 - こんにちは。現在の年8万円とあまり変わらない金...
  1. 税理士ドットコム
  2. 顧問税理士
  3. 税理士さんにお願いをする場合

税理士さんにお願いをする場合

主人が建築業をしています。
ずっと税理士さんにお願いをせずやってきました。

現在は青色申告で、帳簿の作成等は会社で経理の仕事をしている知人が年8万円でやってくれていて、確定申告やその他の申請や申告は自分でやっています。(今までは5万円でしたが、インボイス等が導入されたりすることで会計ソフトを新しくした関係で値上がりしました)
過去に税務調査が入った時は帳簿をきちんとつけていないだろうと思われていたらしく、きちんとした帳簿があり、びっくりされました。その時は指導?だけで終われました。

節税できる部分もあるかもしれないし、と思うので税理士さんにお願いした方が…と思うのですが、なかなか生活も苦しく、赤字の月もあるので税理士さんに依頼する費用が増えることを主人は懸念していて、なかなか踏み出せないようです。
自分自身では会計ソフト等は持っていません。
帳簿もつけたことはありません。
どこまでを税理士さんに依頼するのがいいのかわかりません。

なにかアドバイスがあればよろしくお願いします。

税理士の回答

こんにちは。
現在の年8万円とあまり変わらない金額で対応可能な税理士をお探しいただくのはいかがでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

いろんな人に聞いたりして探してみます。ありがとうございました。

本投稿は、2024年08月09日 07時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 顧問税理士を持つべきか

    お世話様です。 来年1月より訪問医療マッサージ(介護系)で個人事業主として開業します。 会計の知識がなく、開業後にどのように帳簿付けすべきか、フリーソフトで...
    税理士回答数:  2
    2020年10月15日 投稿
  • 税理士さんへの依頼について

    8月より個人事業主として、IT関連のコンサルなどをしてます。 年収は何約800万円ですが、今年は350万円です。 個別に税理士さんをお願いするか、自分で会計...
    税理士回答数:  2
    2022年08月12日 投稿
  • 期中からでも税理士さん顧問依頼できますか

    個人事業の給排水工事業で20年ほど事務をしています。 会計ソフトを使って決算書、確定申告までやっていましたが今さらながら帳簿の付け方の間違いがあったらと不安に...
    税理士回答数:  1
    2021年05月29日 投稿
  • 顧問税理士契約時について

    ご教授いただければ幸いです。 来年度、売上高が1,000万を超える可能性があり、あまり帳簿などの知識がないため、顧問税理士との契約を検討しております。 もし...
    税理士回答数:  1
    2020年12月29日 投稿
  • 顧問税理士の相場について

    フリーランスでWeb制作などを請け負い、個人事業主をしている者です。 これまで確定申告は自分でやってきましたが、会計ソフトへの入力なども手間がかかるので、...
    税理士回答数:  1
    2014年11月09日 投稿

顧問税理士に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

顧問税理士に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,354
直近30日 相談数
693
直近30日 税理士回答数
1,360