顧問税理士との契約を変更したい
顧問税理士との契約を11年続けてきましたが、昨期(5月締め)から赤字に転落した上に、8月分から約2倍に値上げということなので厳しいので変更したい。
先刻、無料相談で入力を続けていたが、途中で電話対応中に終了してしまい、元に戻れなくなりました。確か、月間領収書枚数の所だと思いますが、10枚以下です。請求書も10枚以下です。パートは家内(総務担当)と次女(HP他のIT担当)の2名です。5月が決算で、11期を修了しました。
依頼事項は月次の請求書、領収書、入出金記録、給与計算等の伝票をまとめて提出して、あとはお任せです。月次監査・記帳代行・消費税額計算が月次業務で、年次業務は年次決算申告、消費税額計算、年末調整などです。
適度な報酬の事務所を探しています。10月から切替となるハズです。適度な年間契約金額はどの程度でしょうか。
この会社は私の定年退職後に興味と義務を履行するために生活に負担をかけない程度に利益をあげて80まで継続することを目標に立ち上げたものです。
税理士の回答

こんにちは、税理士の川島です。
月次顧問料は年間売上高・仕訳料等によって大体の税理士事務所が決めています。よろしければ税理士ドットコム等(お使いの会計ソフト等の紹介も含む)やお近くの税理士事務所(ホームページ等で確認)にご相談されてみてはいかがでしょうか。
本投稿は、2024年08月13日 14時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。