[顧問税理士]税理士のミスで延滞税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 顧問税理士
  3. 税理士のミスで延滞税

税理士のミスで延滞税

相続人のうち1人が一般障害者なのですが、税理士が謝って特定障害者で控除額を算出し、納税してしまいました。
申告後半年が経っており、追加で納税しなければいけない額は270万円です。
まだ調査は入っていませんので、延滞税のみで済むかと思いますが、延滞税を税理士に負担させることは可能でしょうか。
また、延滞税はいくらになりそうでしょうか。
※障害者控除が使えるかも、ということで障害者手帳と障害年金の書類を提出。
手帳は3級、年金は2級(手帳の等級が対象ですよね?)
障害者控除がどのようなものなのか、 事前に説明を一切受けていません。

税理士の回答

税理士のミスであれば、延滞税は損害賠償請求できると思われます。
延滞税は納付時点での利息ですので、税額は税務署に確認するか、追加本税納付後の通知書で確認してください。

税理士であれば申告内容を説明のうえ、申告するのが当たり前です。
今更ですが、相続税分野に強い税理士は少ないので、税理士選びは重要です。

一方、障害者本人から控除しきれなかった障害者控除額は、その障害者の扶養義務者の相続税額から差し引くことができますが、大丈夫ですか。

返信が遅れて申し訳ございません。
本件、無事賠償していただけるとのことで、今は延滞税の納付書待ちです。
障害者控除額ですが、障害者本人から控除しきっているため、他の相続人との話し合いは無しで済みました。

ご回答ありがとうございました、ほっとしました。

本投稿は、2025年02月23日 11時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 税務調査での中小企業倒産防止共済の別表添付漏れ指摘

    税務調査で中小企業倒産防止共済の明細添付漏れを指摘され損金800万円を否認されました。 顧問税理士事務所へ記帳含め決算まで依頼していますが、担当者のミスのよう...
    税理士回答数:  1
    2018年06月13日 投稿
  • 同居の父親の障害者控除について

    今年、同居の父親が身体障害者手帳一級を取りました。 これまでは父親の年金額が大きかったため扶養にはしていませんでした。 身体障害者手帳を持った事で障害者控除...
    税理士回答数:  1
    2022年12月18日 投稿
  • 障害者の相続税控除

    障害者手帳3級を取得しています。 相続時に85歳-年齢×10万円を相続税から控除もらえると聞きました。 相続税の見込み額は数千万なので引ききれないということ...
    税理士回答数:  1
    2024年08月07日 投稿
  • 顧問税理士の無申告で生じた延滞料の支払いについて

    個人経営者です。5年前より顧問税理士に税務・会計をお願いしています。 税務・会計資料は全てお渡してお願いしていたのですが、償却資産についての申告漏れ(無申告?...
    税理士回答数:  2
    2018年05月28日 投稿
  • 障害者控除について

    年金生活者です。 娘が精神障害者手帳2級をもっています。(3年前から昨年まで3級でした) 障害者手帳を保持する扶養家族がいる場合申告すれば所得税住民税の控除...
    税理士回答数:  1
    2018年03月02日 投稿

顧問税理士に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

顧問税理士に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,195
直近30日 相談数
812
直近30日 税理士回答数
1,529