税理士ドットコム - 法人成りするタイミングと顧問税理士をお願いするタイミングを教えて下さい。 - 2018年の課税売上高が1千万円を超える見込みです...
  1. 税理士ドットコム
  2. 顧問税理士
  3. 法人成りするタイミングと顧問税理士をお願いするタイミングを教えて下さい。

法人成りするタイミングと顧問税理士をお願いするタイミングを教えて下さい。

個人事業主として輸入販売業を営んでいます。(一年のほぼ海外で生活しています。)
2017年度は赤字申告、2018年度は売り上げが4000万円の見込みで、経費を差し引いて1500~2000万円の利益が見込まれます。
私の認識としては、2019年の2月の確定申告で消費税課税事業者届出書も一緒に提出することになり(海外での滞在がほとんどなので2018年度中に提出できなかった為)2020年の1月1日から12月31日までの売り上げについて消費税を支払うべきだと理解しております。
ちなみに売り上げは今後、毎年4000万から5000万を見込んでいます。
このような状況ですが、法人成り、また顧問税理士さんにいつ頃から依頼したほうがいいのか教えて頂けると助かります。

税理士の回答

2018年の課税売上高が1千万円を超える見込みですので、2020年からは、消費税の納税義務者になります。(2017年の課税売上高が1千万円以下)
法人成りを検討されていれば、2019年の年末、又は、2020年の年始が法人成りのタイミングと考えます。
顧問税理士に依頼する事をお考えならば、2018年も、ある程度の所得が見込めれば、ご相談されたら良いと考えます。

本投稿は、2018年10月31日 16時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 顧問税理士

    開業予定ですが税理士と顧問契約するのはどのタイミングがいいですか?
    税理士回答数:  1
    2016年07月23日 投稿
  • 顧問税理士について

    税理士先生の皆様方、ご相談があります。 私は、亡くなった家族とは事業内容が異なりますが背中を見て育った事もあり現在事業を営んでいます。 家族は生前に個人事業...
    税理士回答数:  1
    2020年05月24日 投稿
  • 顧問税理士を変更するタイミングと理由

    現在の顧問税理士を変更したいと思っています。 知り合いからの紹介で、開業から2年間顧問をしていただいていますが、相性があわないことが解約の理由です。 た...
    税理士回答数:  4
    2018年04月26日 投稿
  • 顧問税理士について

    はじめまして,税理士さんと顧問契約をするにあたりホントの税理士さん(言い方が適切かわかりませんが)と公認会計士さんで税理士登録をされてる方では税理士さんとしてど...
    税理士回答数:  2
    2018年10月27日 投稿
  • 医療法人の顧問税理士について

    医療法人の理事長です。 妻が税理士の資格を取得する予定で、将来は税務を任せたいと思っています。 しかし、経営コンサルタントの方から親族は顧問税理士になれ...
    税理士回答数:  1
    2019年12月12日 投稿

顧問税理士に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

顧問税理士に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,226