税理士ドットコム - [顧問税理士]税理士さんと合わなくて、変更した方がいいか悩んでいます - 税理士もお客様商売です。フィーリングの合う税理...
  1. 税理士ドットコム
  2. 顧問税理士
  3. 税理士さんと合わなくて、変更した方がいいか悩んでいます

税理士さんと合わなくて、変更した方がいいか悩んでいます

法人で1人でやっている者です。
7年ほど前は個人事業主、数年前からは法人として活動しています。

今までの担当顧問税理士さん(30くらいの若い男性)が、今年その会社を退職されてしまい、新しく付いた担当税理士(女性のおばさん)とソリが合わなくて困っています。。

具体的には、
・経費にしても大丈夫かどうか分からなかったものがあったため、「これ経費になりますか?」と相談したら、「経費にしたければ領収書を送ってください。したくなければ送らないで下さい」などと返答がありました。
そうじゃなくて、それを相談したくて電話したんだろうが!と、内心そんな思いでいっぱいで、税相談に乗って頂けない状態です。

・決算時に、税理士から色々売上報告や、申告内容を聞いて、持ち帰って見直ししてた時に、項目名が難しくて不明だったため、「ここの項目の数字って、こんな意味で良かったんでしたっけ?」と、確認の意味で聞き直したら「そう説明しましたよね?」と冷たく言い放たれてしまいました。

という感じで、具体例をあげればキリが無いのですが、要は、上から目線だったり、言い方が失礼だったり、前の担当者時代の事を聞いても「そんな事知りません」などと答えられてしまい、調べようとかもなく、お客さんが問い合わせしてるとかの意識が感じられない日々が続いています。
※私は、決してお客様気分でいたいなどではなく、普通に相談に乗って頂ければと思っているだけです。

他の担当者に変えてくれとも言っても、そのおばさんはその会社にいますので言いにくく、依頼する会社自体を変更した方がよろしいでしょうか?


前の担当者の方は、すごく丁寧で、相談内容によってはダメな事もあるかもしれないけど、何とか力になってあげたいという思いが伝わってきて、だから凄く相談しやすかったです。

むしろ、今のおばさん税理士さんが、税理士の世界では通常なのでしょうか?もしくは、1人の会社だからって変に下に見られているのでしょうか?

皆様の率直なご意見頂戴出来れば幸いです。

税理士の回答

税理士もお客様商売です。フィーリングの合う税理士に依頼されたら良いと思います。
担当者の変更を依頼されたら良いと思います。

どの世界にも、いろいろな人がいるものと思います。
実際にお金を払って依頼しているのは、こちら側なので納得がいかなければ、遠慮する必要はないかと思います。
担当者の変更を依頼してもよいですし、(実際、従業員を雇っている側からすると、正当なクレームであれば、遠慮なく言っていただいた方が有難いです。)、変更してもらえないのであれば、事務所自体を変更してもよいかと思います。

お客様と税理士事務所(担当者)とは信頼関係が不可欠ですので、先ずは、担当者の変更を申し出るべきです。遠慮する必要は全くありません。
税理士事務所のトップ(経営者)に上記の思いを伝えて、しっかりと応えてくれる担当者に変更して貰うのが宜しいと考えます。

それでも希望が叶わない場合には、税理士事務所を変えるしかないと思います。

お忙しい中、ありがとうございました。大変参考になりました。問題解決に向けて精進したいと思います

本投稿は、2019年08月05日 20時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 顧問税理士について

    はじめまして,税理士さんと顧問契約をするにあたりホントの税理士さん(言い方が適切かわかりませんが)と公認会計士さんで税理士登録をされてる方では税理士さんとしてど...
    税理士回答数:  2
    2018年10月27日 投稿
  • 税理士は税務署に対しては守秘義務なく、むしろ報告義務がある?

    どこかの記事で読みましたが、 税理士は顧客との相談を通じて得られた情報について、 第三者に対しては守秘義務があるが、 税務署に対しては守秘義務はない、...
    税理士回答数:  1
    2018年06月06日 投稿
  • 顧問税理士

    開業予定ですが税理士と顧問契約するのはどのタイミングがいいですか?
    税理士回答数:  1
    2016年07月23日 投稿
  • 顧問税理士について

    税理士先生の皆様方、ご相談があります。 私は、亡くなった家族とは事業内容が異なりますが背中を見て育った事もあり現在事業を営んでいます。 家族は生前に個人事業...
    税理士回答数:  1
    2020年05月24日 投稿
  • 顧問税理士に顧客を紹介しました。

    顧問契約をしている税理士に顧客を二名紹介しました。 不動産収入で生活している資産生活者の兄妹です。 毎年税理士に支払う確定申告費用は約20万円の二人です...
    税理士回答数:  1
    2018年03月17日 投稿

顧問税理士に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

顧問税理士に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,452
直近30日 相談数
822
直近30日 税理士回答数
1,515