顧問先の決算申告書の控えを何年分保管しますか?
会社の事務所の移転の時に、お恥ずかしながら間違えて決算書類の入ったダンボールを処分してしまったみたいで前期分の控えしか会社にありません。
今の顧問先の税理士さんに頼めば、会計事務所で保管している控えをコピーしておくってもらえると思い、お願いしたのですが、会計事務所では5年分しかないと言われました。
税理士さんには社内では10年分残すようにと言われていたので、税理士さんのところにも同じように10年分あると思っていたので、少し心配になったのですが…。
税理士さんの事務所は、顧問先の決算申告書の控えを保管していると思うのですが、何年前の分まで保管してある、というような常識的な年数とか、ありますか?
それは事務所によって違いがあるのですか?
または常識とか法律とかで、保管期間が決まっているのですか?
教えてください。よろしくお願いします。
税理士の回答
本投稿は、2017年01月22日 03時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。