税理士ドットコム - [顧問税理士]役員の任期 定款変更と登記簿について - 申し訳ありませんが、商業登記は税理士ではなく司...
  1. 税理士ドットコム
  2. 顧問税理士
  3. 役員の任期 定款変更と登記簿について

役員の任期 定款変更と登記簿について

昭和60年に設立した家族で経営している法人会社です。この度、総務事務で働くことになりました。以前、役員を改選しないので、登記をそのままにしており、罰金?を収めたことがあるそうです。
定款は設立時のもの(任期2年)がありますが、書類の保存がされておらず、変更しているかは不明だそうです。そのため、正確な役員の任期がわかりません。会社名と事業内容の変更に伴い、3年前に登記をし直しています。今回、3年も経っているのでまた罰金?がとられないよう登記をし直す必要があるか調べてほしいと言われました。
また、次に登記変更する時は、役員を1名変更する予定だそうです。
3年前に定款変更したのでは?と思いますが、その書類がありません。
現時点で、何をどのように進めたら良いか教えていただけたら助かります。
3年前に遡り定款を作成するのでしょうか?
登記はいつ変更したら良いでしょうか?
過去の書類が全くないため、大変困っています。

税理士の回答

申し訳ありませんが、商業登記は税理士ではなく司法書士の専門となりますので司法書士にご相談いただく必要があります。
役員の任期は定款で別段の定め(最長10年)がなければ、役員重任登記は2年毎です。
役員重任登記実績は履歴事項全部証明書を取得すればわかると思います。
定款の確認はわかりませんので、いずれにしましても司法書士にご相談いただいた方がよろしいかと思います。

ご回答ありがとうございます。役員の重任については、過去、不規則に行っており、何年と決めているのか読みとくことができませんでした。税理士ではないのですね。わかりました。お忙しい中、教えていただきありがとうございました。

本投稿は、2021年02月12日 22時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 設立にあたり非常勤役員の登記・定款記載について

    こんにちは。 代表社員と業務執行社員で合同会社を設立する予定です。 このうち業務執行社員は非常勤とする予定なのですが これは登記事項ではないという情報がW...
    税理士回答数:  1
    2020年06月06日 投稿
  • 定款の変更をするとき

    登記事項ではない定款の変更ではどんな手続が必要になりますか? 一般社団法人です。
    税理士回答数:  2
    2018年10月16日 投稿
  • 定款の変更について

    お世話になっております。 法人の本店移転に伴い、定款の本店所在地と代表者の住所変更を行う際、設立時に司法書士の先生に作成して頂いた定款を一部変更しました。 ...
    税理士回答数:  1
    2019年10月17日 投稿
  • 税理士先生から社名変更と定款変更を求められる事ってありますか?

    会社の顧問税理士が廃業するにあたり、社名の変更と定款の変更を求められたとの事なのですが、このような場合はどの様な事が想定されますでしょうか? 私の知り...
    税理士回答数:  1
    2017年10月26日 投稿
  • 役員登記、役員報酬

    会社の代表です。 両親を非常勤の役員(相談役)に登記しようと考えています。 遠方に住んでいるため、非常勤として役員報酬も非課税枠内の 金額に考えています。...
    税理士回答数:  2
    2017年05月17日 投稿

顧問税理士に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

顧問税理士に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
688
直近30日 税理士回答数
1,309