税理士さんでの記帳サービスについて
どの税理士さんのホームページにも「領収書をまとめて送るだけ」と書いてありますが、実際払う社長が立て替えたもの、社員が立替たもの、法人口座から引き落としのもの、法人クレジットカードで買って法人口座で払うものなど、いろいろですよね。
本当に領収書だけ集めて送ればいいのですか?「法人口座からの引き落とし分」のように、一つずつメモをつけるとか、必要でしょうか。メモをつけたり、分けたりする手間がかかるなら、何が何かわかっている自分で入力して、後でざっとチェックだけしてもらう方が早い気がしています。
税理士の回答

本当に領収書だけ集めて送ればいいのですか?「法人口座からの引き落とし分」のように、一つずつメモをつけるとか、必要でしょうか。
基本的には何かしらのメモに相当する対応が必要です。懸念されているように領収書だけでは内容が分からないためです。確認の方法は税理士との取り決めによりケースバイケースですので、余計な手間と感じるのであればご自身で記帳した方が良いかと思います。
本投稿は、2022年05月30日 10時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。