無申告の税務調査後の加算金加算税について
個人事業主で数年無申告期間があり税務調査の上加算税が課せられる結果になりました。
その際の加算税と延滞税についてお尋ねしたいのですが
所得税と消費税に加算税と延滞税が発生する事はわかりました
では住民税、国保、個人事業税には加算税が発生するのでしょうか?
地方税部分についての延滞税は税務調査後に新たに確定した支払い通知が来てからになるのですぐに支払えば発生しないとの認識であってますでしょうか?
合わせて宜しくお願い致します。
税理士の回答
1.住民税・事業税等の地方税は、加算金・延滞金という名称になりますが、国税と同様に発生します。国保については、社労士さんにお尋ねください。
2.地方税の延滞金も、法定納期限から計算します。早く納めるに越したことはないですが、「すぐに支払えば発生しない」ものではありません。
本投稿は、2023年11月16日 23時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。