マイクロ法人✖️個人事業主の税務調査に関して
近々、マイクロ法人✖️個人事業主を設立する予定のサラリーマン薬剤師です。
マイクロ法人と個人事業主の税務調査が同時に入る事はありますか?
又はマイクロ法人の税務調査が入った際、ついでに個人事業主の税務調査もやる。といった事はありますか?
よろしくお願いします。
税理士の回答

村瀬和宏
よろしくお願いします。
会社の税務調査は行われる時に代表取締役である方の個人事業の税務に関しても同時に見ることはよくあることだと思います。
それは法人成りでも同じです。
個人事業と法人は別事業であることが望ましいと思います。
ご回答いただき、ありがとうございます。
個人事業主は薬剤師業務なので、法人を薬剤師に関係ない業務にすると良い。ということですね。
この場合、同一会社から、それぞれの業務に対して別口座に振り込んでもらっても、税務上問題はないでしょうか?

村瀬和宏
お返事おそくなってしまって申し訳ありません。
たとえば、個人事業が薬剤師業務で法人も薬剤師業務だと、売上と折半したから消費税業者にならなかったとか、売上を折半したから税額が安くなったとか、租税回避行為に使われてしまうことが多いと考えます。
質問者様が仰ったとおりですね。
そして、同一会社からあなたの個人事業・法人それぞれに売上がある場合には、別口座に振り込んでもらうべきです。
個人事業は個人事業の口座に、法人は法人口座に入金してもらいます。
つまりあなたが事業主の個人事業とあなたが代表取締役の法人は別人格です。別のものとして口座も取引もするべきです。
よろしくお願いします。
ありがとうございます!大変参考になりました。
本投稿は、2023年12月24日 03時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。