税務調査の件 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 税務調査の件

税務調査の件

地方の小さな企業ですが東京都内に本社移転した場合と地方とでは、税務調査頻度違いますか?

万が一、過ちで脱税してしまった場合、国税局が動く場合の金額基準はありますか?

お忙しい中、恐れ入りますが回答をお願い申し上げます。

税理士の回答

確かに、都市部の税務署と地方の税務署の調査担当職員1人当たりの税務調査対象者(法人)数を比べると地方の税務署のほうが少ないと思われますので単純な調査頻度は地方の税務署のほうが高いかもしれません。
ただし、大きな事案についてはおっしゃるとおり国税局が担当しますし、税務調査は調査する理由がありその基準はさほどの違いはないのではないでしょうか。
なお、明確な金額基準はなく、その年度の調査選定時に修正額が多いと推定される事案や困難事案が国税局の調査対象となると思われます。
なお、過ち=過失は脱税とは言わず、故意によるものが脱税です。

回答ありがとうございます。
営業的にも東京の方が売上が向上する可能性があります。

営業所と事業所では税額の差は、あるのでしょうか?

どういうことでしょうか?
国税に関しては、原則、法人であれば全ての営業所や事業所の収益を合計して本店所在地の税務署へ申告することになります。

わかりづらく申し訳ございません。
現在、地方本社ですが東京に本社を移転します。そして、現在の地方を事業所か出張所にしようと思います。
どちらが税金面でメリットありますか?

国税の話とは、別の質問でした。

都道府県が異なる場合は、事業内容によっては事業税の算定に違いが出ると思われますが、さほど大きな違いはないでしょう。

解答ありがとうございます。
とても、参考になりました。

本投稿は、2019年06月13日 13時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 税務調査が来る基準

    個人事業主ですが、売上が1000万円を下回った場合 税務調査が来ないというのは本当ですか?
    税理士回答数:  1
    2017年01月16日 投稿
  • 国税局の税務調査による口座の入出金制限について

    お金を貸している知人に昨年秋から国税局の資料調査課による税務調査が入っているようで、昨年末から毎月の返金が途絶えております。 知人によると、未だに税務調査が続...
    税理士回答数:  2
    2019年06月07日 投稿
  • 税務調査

    税務調査に入られた会社はそこの社員も調べられますか。             社長から次の申告だけは、きっちりやるように言われたんですけど、どうしたらいいですか...
    税理士回答数:  3
    2017年12月03日 投稿
  • 税務調査

    税務調査の日程が確定しました。過去の売り上げを1600万円申告していません。今の段階で 修正申告しても意味なないでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2016年09月29日 投稿
  • 税務調査

    個人事業主の事務所について、税務調査の連絡を受けた場合、 事務所を自宅と届けていた場合、鬱の家族がいるなどの理由で、自分から税務署に出向くなど、自宅以外で...
    税理士回答数:  2
    2017年02月16日 投稿

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,173
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,238