税務調査の対応について
税務調査の電話がきて
「今日か明日会えますか?」
「これから家にいってもいいですが予定はどうですか?」
との連絡があり、こわかったので翌日税務署に行き、経費書類もほとんどなく、
わ
ずかなクレジットカードなどの履歴だけ見せて修正申告となり、サインしてしまいました。。
その時、他にも家に経費の証明できるものが
あるかも、こういうのは意味ありますかね?など聞くと、「あまり効果ないかも」みたいなことを調査官に言われ、
家で確認してきてもいいなどの
話もなく
今日修正申告にサインするのが普通だという態度で、こちらも何が起こるかわからず怯えてしまっており、サインして終了しました。
しかし、人に相談すると
1日しか準備がなく、内容を検討するために持ち帰る余地もあたえず
修正申告というのは
やり方がおかしい。と何人かに言われました。
やり方に問題があったと思うから
ちゃんと他の経費も見直して欲しい、と交渉したいのですが(法的には、更正の請求しかないとおもうが、善処して欲しいので、やり方の問題点と思ったところを伝え、更正の請求に協力的に対応してほしいです。)
今回のケースは
やり方としておかしい、と伝えてもいいのでしょうか、、、、
法的には問題がないと言われてしまいそうですが
こちらは極限の心理状態の中で、修正申告にサインしない選択肢があるなどわからず
サインしていました。
修正申告にサインしたんだから
そちらがわるいでしょ、と言われてしまえば
泣きねいるしかないのかな、と悩んでいます。
しかし、持ち帰る権利があったなら
持ち帰りたかったですし
納得してサインしたのではなく
その場でサインしないといけなそうな会話だったのでサインした、というのが状況です、、。
修正申告の前と、
あととでは、経費を認めるハードルがかなり違うときいたので、なんとかしたいです、、。
税務官も人なので
相手の感情によっても対応は変わってくるとはきいたのですが
私の目的は
少しでも支払う税金を減らすことです。
もう、もとの申告よりもかなりの税金を払わなくてはいけないことは確定ですが、
それでも少しでも減らしたいです。
こちらとしては
税務官の人に、おかしいと思ったことを伝えて効果的なのか
それとも
ひたすら下手にでて、お願いベースで話をした方が効果的なのか
ご意見いただけましたら幸いです。
※更正の請求をしたいから、と
税務官の方と会う約束はもうとっているため、あとは善処してもらえるように頑張りたいのですが、アドバイスいただけましたら幸いです。
税理士の回答

税務調査官の、勢いに負けましたね。
時間は、相談で決めれましたし・・・納得がいかなければ、その場で、印鑑を押さなくてもよかったのですが・・・。
修正申告が、間違っていれば、再度更正の請求もできます。
認められるかどうかは、わかりませんが、挑戦してください。
また、その様な通知書が来ると思います。
勇気をもって、更正の請求をしてください。
よろしくご検討ください。
竹中先生
コメントをいただきありがとうございます。
今日、更正の請求のために税務官の方とお会いしてきます。
緊張しますが、しっかりお話してきます。
ありがとうございます。

税務官の対応の問題については、一切触れてはいけません。
法的には、修正申告は、こちらの判断で、自主的に行ったというのが、法的な考えです。
税務官の、対応とは何ら関係がないというのが、法的な見解です。
感情を入れてはいけません。
非難してもいけません。
あまりに慌てていて、本来経費に入れるのを、忘れていた、としてください。
また、いい顔はしないですが
その時は、更正の請求は、相談する必要もありませんので、
更正の請求をお願いする必要もありません。
自主的に出してください。
竹中先生
とてもわかりやすいアドバイスをありがとうございました。
おかげさまで
感情は抜きにして、冷静に対応できました。
本投稿は、2020年08月20日 01時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。