[税務調査]確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 確定申告について

確定申告について

私は在宅ワークをしていて、税の申告を行いました。
税務署の方は、申告した金額を銀行口座や企業が提出している書類などを見て調査して、怪しいところがあれば電話がかかってくるということを聞きました。
以前、住民税の申告で、たまたま市役所の相談会に行ったところ、相談会の方に、「税務署の方は、支払証明書や支払調書などのところに、報酬と書かれているかで、報酬(雑所得)なのか給与なのかを判断する」と教えていただきましたが、本当に税務署の方は、支払証明書や支払調書から、給与と報酬を判断するのでしょうか?

税務署の方は、申告した金額が、給与なのか報酬(雑所得)なのかを判断する際には、どこを見て判断するのでしょうか?

税理士の回答

回答します。
給与の源泉徴収票なら給与所得、報酬の支払調書なら事業か雑所得と判断すると考えます。

本投稿は、2022年03月04日 18時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 税務調査は本当に任意?

    当サイトの他の方の質問を見て次のように学びました。 私自身は、調査など受けることを想定しない庶民ですが、何かの間違いで 調査を受けることとなった場合に備えて...
    税理士回答数:  1
    2018年02月25日 投稿
  • 税務署の実地調査はどこまで?

    税務署が実地調査を決める前に、事前調査があると知りました。 その時に、資産の流れなど入出金など調べるそうですが、家族内の生活環境など生活内容なども踏み込んで調...
    税理士回答数:  1
    2015年09月08日 投稿
  • 税務調査では、どこまで質問できるか?

    税務調査における質問検査権は強力であり対象者(生存する個人) には回答する義務があるということですが、 たとえば、 「どこの銀行に預金していますか?」 ...
    税理士回答数:  1
    2018年01月28日 投稿
  • 以前の会社の税務調査

    8年前に設立し2年前に解散した株式会社があります。現在は派遣社員やアルバイトで生活しています。 株式会社と言っても時代の波に乗って作った一人会社で、4期営業し...
    税理士回答数:  2
    2019年08月06日 投稿
  • 国内と海外の仮想通貨交換業者を利用した場合の支払調書と税務署調査について

    2021年の間に、国内の仮想通貨取引所、販売所で利益を確定させました。同年のその後、確定させた利益のすべてと元本で国内の取引所においてコインを買い、海外取引所に...
    税理士回答数:  2
    2021年10月14日 投稿

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,310