税理士ドットコム - 役員に退職金の場合、退職所得の源泉徴収票、特別徴収票をいつ出す? - 「退職所得の源泉徴収・特別徴収票」は、所得税法...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 役員に退職金の場合、退職所得の源泉徴収票、特別徴収票をいつ出す?

役員に退職金の場合、退職所得の源泉徴収票、特別徴収票をいつ出す?

役員に退職金の場合、退職所得の源泉徴収票、特別徴収票を出すと思います。
出す時期について、とあるサイトで、
①市町村には退職後1ヵ月以内に提出
②税務署には退職した年の翌年1月末日までに提出
と書いてありました。

これは退職金支払い後ではなく、退職後なのでしょうか?
5年12月退職、6年3月退職金支払いなので、
退職金支払い後と退職後では提出時期が変わってくるので、どちらが正しいのか教えていただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

「退職所得の源泉徴収・特別徴収票」は、所得税法及び地方税法上、「退職の日以後一月以内」と規定されています。
よって、「退職金支払い後」ではありません。
なお、「税務署へ提出するものは、その年中に退職した受給者分を取りまとめて翌年の1月31日までに提出しても差し支えありません。」となっています。

本投稿は、2024年06月18日 14時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
659
直近30日 税理士回答数
1,236