配信アプリの源泉徴収について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 配信アプリの源泉徴収について

配信アプリの源泉徴収について

ライブ配信者向けのサポート事務所の経営をしています。

今まで配信者が稼いだ分は配信アプリから事務所へ振込、その金額から源泉徴収を引いて事務所から配信者へ振込という形をとっていました。

今回配信アプリのアップデートにより報酬が直接配信者のアプリ内に還元されるようになりました。
その為、振り込む際にはアプリ側が源泉徴収を引いてくれる形になるのですが、今まで毎月源泉徴収を事務所から納めていたので急に納めなくなったら税務署等に疑われたり等はしませんか?
また、その場合税務署などに伝えた方が良いのでしょうか

税理士の回答

支払形態が変わったので源泉徴収義務者も事務所からアプリ側に変わったのと判断されます。
報酬の支払がなくなることはよくあることですので、報酬料金の源泉所得税の納付かなくなったことだけを以って税務署が疑うことはありません。
そのような届け出の制度はありませんので、問題は起こらないと思われます。

本投稿は、2024年10月10日 08時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 見れなくなってしまった源泉徴収

    配信アプリで配信してました。 昨年辞めて、アカウントも消してしまったため換金履歴が見れません。 報酬から源泉徴収を引かれて振込されているのですが、その引かれ...
    税理士回答数:  1
    2023年03月08日 投稿
  • LIVE配信で収入を得ている者です。確定申告について

    ライブ配信で稼ぎを得ている者です。ライブ配信での収入は配信事務所からの時給とリスナーからの課金額分の2つがあり、事務所からの時給は源泉徴収された状態なのですが...
    税理士回答数:  1
    2021年03月05日 投稿
  • 支払調書の発行義務について

    ライブ配信者向けのサポート事務所を個人事業主として経営しています。 ライブ配信でそれぞれの配信者が稼いだ投げ銭がアプリから事務所へ入ってきて、その報酬から...
    税理士回答数:  1
    2024年08月26日 投稿
  • 年末調整について

    私は個人事業主としてLIVE配信者向けの事務所をやっています。 契約種別が業務委託契約でそれぞれの配信者は個人事業主として当事務所に所属する形です。 本...
    税理士回答数:  3
    2024年08月20日 投稿
  • 法定調書提出義務に関して

    個人事業主で配信者のマネジメント業をおこなっております。 配信アプリの報酬を配信アプリ運営会社→当方→ライブ配信者(業務委託契約者)という流れで歩合報酬お渡し...
    税理士回答数:  1
    2022年12月16日 投稿

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,162
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,235