学生バイトの確定申告や年末調整に関して
現在私は大学生で2022年に4つのバイトをしています。それぞれの収入が26万円前後のバイトが3つ、20万円のバイトが1つという内訳で、100万円超えるか超えないかくらいの年収であり、1年間通して源泉徴収された月はありません。
この場合、どの勤務先で年末調整すればいいのでしょうか?また確定申告は必要になるのでしょうか?拙い文章で意図が伝わりにくいかもしれないですが回答お願い致します。
税理士の回答

年末調整は扶養控除等申告書(1か所にしか提出できない)を提出したバイト先でできます。年収の合計が103万円を超えると確定申告が必要になります。
回答ありがとうございます。
これまで一か所で月8.8万を超すことはなかったので源泉徴収はないはずなのですが、この場合は年末調整も必要ないのでしょうか?
また、複数バイト掛け持ちしている場合には年収103万以下でも確定申告が必要といった内容をどこかで見た気がするのですが、私の状況下では確定申告は必要ないということで良いでしょうか?

扶養控除等申告書を提出されているバイト先があれば、源泉の有無に関係なく年末調整をします。103万円以下の場合、所得税が控除されいれば確定申告で還付受けられます。所得税が控除されていなければ確定申告不要になります。
本投稿は、2022年11月17日 17時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。