税理士ドットコム - 今年途中退職したパートと再就職した会社の年末調整について - 正しくは1-3月分の給与も合算して年末調整を行う必...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 今年途中退職したパートと再就職した会社の年末調整について

今年途中退職したパートと再就職した会社の年末調整について

今年1-3月知り合いの事業所でパートをして合計27万の収入がありました。保険や税金などは控除されず、働いた分だけいただいていました。退職後に源泉徴収票の依頼をしたのですが、その後送られてこないまま、7月半ばより
新たにパートを始め、そこで年末調整をしました。1-3月分を入れないまま現在のところのみで年末調整をしたことになりますが、問題はありますか?

税理士の回答

正しくは1-3月分の給与も合算して年末調整を行う必要があります。
年末調整をやり直す予定がない場合には、確定申告をして年税額を精算することが必要になります。
宜しくお願いします。

ご返答いただき、ありがとうございます。1-3月の源泉徴収票は早くても12月頃にしかもらえないのと、現在の勤務先での年末調整のやり直しが難しいので…1-3月分については確定申告が必要なんですね?度々申し訳ございません。

ご連絡ありがとうございます。
年末調整のやり直しができない場合は、確定申告していただくことになります。
宜しくお願いします。

ご返答いただき、ありがとうございました。助かりました。

本投稿は、2017年11月10日 13時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 2か所のパート勤務(103万以下)の年末調整について

    A社から約7万、B社から1.5~2万円の給与を得ています。今年度途中からA社での勤務時間が増えたので、今年度は合わせて103万円以内に収まる見込みです。 A社...
    税理士回答数:  1
    2016年11月22日 投稿
  • 年末調整な給与合計とは?

    年末調整の給与合計の欄についてのご相談です。 毎月給与から、市県民税と、源泉所得税だけを引いて、従業員に支給しています。 その場合、年末調整の給与合計とは、...
    税理士回答数:  1
    2015年12月12日 投稿
  • 12月入社の年末調整

    まだ先の話ですが、12月入社の転職を予定しています。 新しい会社の給与は1月に入る予定です。 この場合、年末調整は前職の源泉徴収票を新しい職場に提出して...
    税理士回答数:  2
    2017年09月15日 投稿
  • 個人事業主とパートの掛け持ちの年末調整について

    現在個人事業主として収入を得ています。今後パートにも出たいと思い面接を受ける予定です。 気になる会社に連絡をしたところ、ダブルワークは禁止と言われました。理由...
    税理士回答数:  1
    2017年07月05日 投稿
  • 退職後の年末調整、確定申告について

    2016年5月に退職し、その後は主人の扶養に入りました。12月の年末調整時に主人の会社に源泉徴収を提出するよういわれ、保険や退職金の旨も年末調整の用紙に記入しま...
    税理士回答数:  1
    2017年02月16日 投稿

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226