税理士ドットコム - 個人事業主が従業員に行う年末調整と税務署、市役所への提出書類について - > ①この場合、税務署に提出しなければならない書類...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 個人事業主が従業員に行う年末調整と税務署、市役所への提出書類について

個人事業主が従業員に行う年末調整と税務署、市役所への提出書類について

今年から従業員1名、青色専従者1名を雇っている個人事業主です。
初めての年末調整なので手順や提出書類について教えてください。

・1名いる従業員は弊社からの給与とは別に国民年金基金から収入があり、自身で確定申告を行うので社会保険料などの控除は確定申告で行います。弊社からの給与は年間で150万円ほどです。
・青色専従者は一年で月々8万円と賞与10万円を2回を給与として払っています。

①この場合、税務署に提出しなければならない書類は何がありますか?
②役所に提出する書類は何がありますか?
③従業員に渡さないといけない書類は源泉徴収票と扶養控除等申告書、これら意外何かありますか?
④また、他に取らなければならない手続きは何かありますでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

①この場合、税務署に提出しなければならない書類は何がありますか?

法定調書の合計表のみ
②役所に提出する書類は何がありますか?

給与報告書二人
③従業員に渡さないといけない書類は源泉徴収票と扶養控除等申告書、これら意外何かありますか?

源泉徴収票のみ
④また、他に取らなければならない手続きは何かありますでしょうか?

年末調整書類をいただく。扶養控除・基礎控除・保険控除(・・・ない場合は0円と記載。)

とても分かりやすくご返答くださり、ありがとうございます。
どこに何を出すのかがこんがらがっていたのでハッキリして助かりました。
ありがとうございます!

本投稿は、2024年11月19日 15時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 個人事業主の法定調書について

    現在、個人事業主ですが、従業員を2名(1名は青色申告専従者)雇っております。 従業員の給与を支払い、源泉徴収をしておりますので、年末調整を行いました。 年明...
    税理士回答数:  1
    2018年12月13日 投稿
  • 従業員の年末調整

    従業員の年末調整について 今年の6月からアルバイトとして入った従業員へ年末調整の書類を渡そうとしましたが、 Wワークしていた時期が数ヶ月あったので、...
    税理士回答数:  4
    2023年10月25日 投稿
  • 年末調整

    私は個人事業主で、今年初めてパート雇入れ年末調整をします。 パート従業員は、事業所得があり自分でも来年確定申告されるそうです。 パート従業員に、 給与所得...
    税理士回答数:  2
    2022年12月05日 投稿
  • 個人事業主の従業員について

    今年から個人事業主として開業しており、従業員は3人います。 毎月源泉徴収して納付しておりますが、12月分は年末調整をして納付すればよいのでしょうか?それとも従...
    税理士回答数:  2
    2020年05月13日 投稿
  • 年末調整について

    今年から個人事業主になり初めての年末調整なのですが、年末調整をした後に税務署や市区町村に提出しなければいけない書類には何がありますでしょうか? 妻を青色専...
    税理士回答数:  1
    2017年12月26日 投稿

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,418
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,402