青色専従者の年末調整について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 青色専従者の年末調整について

青色専従者の年末調整について

今年7月に個人事業主となりました。
妻には青色専従者として8万円/月を支払っております。
先月税務署より年末調整の資料が届いたのですが、年末調整のしおりを読んでみたものの、妻が年末調整の対象となるのかよくわかりません。
8万円/月のため、源泉徴収も無いという考えでしたので、給与支払報告書や年末調整が必要ないと思っていたのですが、必要なのでしょうか。
初歩的な質問かと思いますが、お教えいただければと思います。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

年末調整します。
源泉所得税の納付書が届いていると思いますので、
7月からの専従者給与額と、源泉税額「0円」
を記載し、所轄税務署に郵送すれば良いです。

給与支払報告書も提出します。
給与〇〇円で、税金かかりませんよ
という報告をします。

本投稿は、2015年12月12日 00時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 年末調整に関して

    会社の給料ソフトの不具合で、昨年9月から今年の夏位まで 給料から引かれる厚生年金の金額が、低かった事を伝えられました。 ソフトを導入等しているAから教えられ...
    税理士回答数:  1
    2015年12月25日 投稿
  • アルバイトの年末調整をしないとどうなりますか?

    経営者としてまだ4か月目です。2人年末調整の対象(アルバイト)がいます。業務に追われて年末調整の作業が大変に厳しいです。税理士さんに依頼することにはしていますが...
    税理士回答数:  1
    2015年12月04日 投稿
  • 年末調整か確定申告か

    会社の経理をしております。 年末調整なのか確定申告なのか不明で困っております。 私の勤めている会社の社長(代表取締役)は今年1月~11月までは定額給付で...
    税理士回答数:  1
    2014年12月04日 投稿
  • 年末調整の範囲について

    親の扶養についての相談です。 現在フリーターで1月からバイトをしているのですが このままだと103万を超えてしまいそうなので会社に 現時点でいくら稼いでい...
    税理士回答数:  1
    2015年11月10日 投稿
  • 年末調整 配偶者控除について

    相手の源泉徴収など書類が必要でしょうか。 夫 無職、26年3月末まで会社員として働き、4月から私の扶養に入っています 私 会社員、26年1月~育児休業中...
    税理士回答数:  1
    2014年11月01日 投稿

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,056
直近30日 相談数
822
直近30日 税理士回答数
1,622