副業による本業への年末調整の影響はありますか
去年の9月より副業を始めています。(現在も)
去年の12月までの副業の収入が20万を超えたので、今年の3月に確定申告をしました。
今年の12月の本業の給与が、去年の12月に比べ80000円ほど減っており…明細は欠勤のため確認できておらず、ネットバンキングで給与の確認をしました。
今月の給与には年末調整分が入ってくると思っていたのですが…
副業の影響が有るのでしょうか。
副業分の住民税も本業から引かれているのですよね?本業(病院関係)の方がもちろん給与は多いです。
当方の情報と変わった事柄といえば、昨年11月に結婚♀、結婚前より母を扶養中(健康保険)、今年の2月に40歳になったので介護保険が新たに加わった事くらいです。
本業の方で副業は禁じてはいないのですが…正直知られたくはないのですが本業の事務に確認した方がよいのでしょうか。
また周囲には副業分も確定申告するなんて偉いねと言われるのですが、確定申告を怠る事で後々どのような事になるのでしょうか。
もちろん、必要な事はわかっています。
税理士の回答

こんにちは。
まずは明細をご確認いただき、それでも違和感がある場合は本業の事務にご確認いただく必要があります。
11月までの給与は問題なかったという前提ですと、一般的に副業の影響は考えにくいです。
副業の確定申告を怠り、もしその事実が税務署に発覚すると追加の税金納付と罰則が生じます。ご相談内容の文面から、現時点では正しく確定申告されているので問題ございません。
お役に立つことが出来れば幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
本投稿は、2019年12月26日 12時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。