親の年末調整について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 親の年末調整について

親の年末調整について

先日、父親から必要だから大体の稼ぎを教えて欲しいと言われました。(おそらく年末調整の扶養の項目について書くのに必要だったと思います。違ったら教えてください。)自分はアルバイトでは40万円ほどの収入があったので、40万円くらいと答えましたが、親に内緒で物販で15万円ほどの所得がありますので、実際はもう少し多くの収入があります。

質問① 来年、確定申告をするときに親に教えた額と、自分が申告する収入額が大きく異なると、会社や税務署などから親に通知が行くなどの弊害は生じますでしょうか。

質問② 今、開業届を出していない状態なんですが、来年に開業届及び青色申告承認申請書を出そうと思います。この際に親に自分がビジネスをやっていることがバレることはありますか?また、今の状態から親にビジネスをやっていることがバレる要素としては何が考えられますか?

税理士の回答

1.相談者様の合計所得金額は、以下の様に48万円以下になります。親の扶養内になり、確定申告は不要になります。
(1)給与所得
収入金額40万円4-給与所得控除額55万円=給与所得金額0
(2)雑所得
収入金額15万円-経費=雑所得金額15万円
(3)(1)+(2)=合計所得金額15万円
合計所得金額は15万円になります。
2.物販が副業であれば、開業届の提出は必要ないと思います。確定申告も不要であれば、親にバレることはないと思います。

ありがとうございます。
物販の方は収入ではなく所得で15万円の計算です。経費で20万かかっているので、収入だと35万円となります。この場合でも、確定申告は不要でしょうか。また不要であった場合、住民税の申告をしなければならないと聞いたのですが、それは大丈夫でしょうか。

本投稿は、2020年12月08日 11時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,156
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,225