所得金額調整控除申告書について
お世話になって居ります。
表題の件ご指導いただきたくお願い致します。
令和2年分の年末調整から、所得金額調整控除申告書というものが新しく新設されたかと思います。
私は対象なのか分からず、ご相談させていただきます。
私は、
・給与収入が850万を超えています。
・16歳未満の扶養親族が3名います。
この場合、所得金額調整控除は受けられるのでしょうか?
要件を調べてみると、私があてはまるのは、以下の2点かと思います。
・給与所得者の給与収入が850万を超える
・年齢23歳未満の扶養親族を有する
わからないのは、「年齢23歳未満の扶養親族を有する者」の箇所です。
この扶養親族は、16歳未満でもよろしいのでしょうか?
それとも、そもそも、「控除対象扶養親族」は、「16歳以上」なので、私のように、16歳未満の扶養親族しか有しない場合には、所得金額調整控除申告書の適用対象外ということになりますでしょうか?
お手数ですがご指導の程お願い申し上げます。
税理士の回答

長谷川文男
あなたは、所得金額調整控除の適用があります。
「扶養親族」は年齢不問の用語です。そのうち、16歳以上を「控除対象扶養親族」といいます。
わざわざ、「年齢23歳未満の」としているのですから、16歳未満も当然含みます。
長谷川先生
お世話になって居ります。
早速のご返信ありがとうございます。
用語の定義も理解できておらず申し訳ありません。
・控除対象扶養親族→16歳以上の扶養親族
・扶養親族→年齢不問
なのですね。
となると、私も所得金額調整控除の適用ということになるのですね。
申告書を提出したいと思います。
お手数をお掛けしてしまいすみません、ありがとうございました。
本投稿は、2020年12月15日 01時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。