税理士ドットコム - [会計ソフト]消費税がかからない費用の仕訳について - フリーのソフトに詳しくないので、仕訳のみご説明...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 会計ソフト
  4. 消費税がかからない費用の仕訳について

消費税がかからない費用の仕訳について

現在、免税事業者のため、税込経理をしています。消費税がかからないものに関する仕訳方法について教えてください。
広告費(税なし)10000

最近、Freeeの会計ソフトに登録しました。Freeeに詳しい方がいましたらその仕訳の方法も教えて頂けると嬉しいです。
(現在、取引の登録→【金額】を入力する際、『税込の金額を入力してください』と
出ており、先に進めないでいます。
宜しくお願い致します。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

フリーのソフトに詳しくないので、仕訳のみご説明いたします。
一般的な会計システムですと、広告費を選択した後に税率8%を選択する、もしくは最初の設定で何もしなければ8%で計算されるという設定になっていることが多いです。
また仕訳上でそのような選択をしなくても、最終的な消費税計算があっていれば問題ございませんので、仕訳は他の広告費と同様に起票し、消費税計算の申告書上(今は免税事業者とのことでそれすれも必要ありません)で調整すれば良いと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

本投稿は、2018年02月10日 20時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

会計ソフトに関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会計ソフトに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,424
直近30日 相談数
832
直近30日 税理士回答数
1,531