[会計ソフト]期首残高について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 会計ソフト
  4. 期首残高について

期首残高について

2023年、個人事業主になり会計ソフトを使用して初めての確定申告が終わり、2024年の会計入力を始めましたが、期首残高の売掛金、買掛金の一部に前期からの数字が反映されてない、また、数字がおかしい箇所があることに気づきました。通帳の残高と会計ソフトの預金残高の数字はあっています。このような場合はどのように処理すればよろしいでしょうか。

税理士の回答

お世話になっております。
基本的に会計ソフトは2023年の金額を翌年繰越すると、前年末の金額と当年首の金額がずれることはありません。(繰越をしたが、その後修正が見つかって、前年の修正を行ったケースでは一致しなくなることも考えられますが、、、)
こちらに関しては、会計ソフトの質問コーナー等でご質問された方が確実かと思います。
何卒よろしくお願いいたします。

また追加の不明点等あれば、遠慮なくお尋ねください。

なお上記の回答内容で、疑問解決済みでしたら、ベストアンサーに区分いただけますと幸いです。
お手数をお掛けして大変申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。

お忙しいところ、ベストアンサーに選んでいただきありがとうございました。
また何か疑問点があった際には、新たなスレッド立てていただきましたら、対応させていただきます。
何卒よろしくお願いいたします。

本投稿は、2024年04月02日 22時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 期首残高の差異について

    近頃経理を始めたところ、前期末の実際の口座残高と会計ソフト上の残高が合わないことに気づきました。 この場合は、どのような手続きで残高を合わせればいいのでしょう...
    税理士回答数:  4
    2021年08月05日 投稿
  • 会計ソフトについて

    教えてください。 2023年1月から弥生会計を使用しようと決めました。 今までの2年間は自作のExcelで 売上と各勘定科目の仕訳帳のみを入力。 個人事...
    税理士回答数:  3
    2023年02月22日 投稿
  • 会計ソフトの口座残高の計上について

    フリーランスで2017年から青色申告をしています。クラウドの会計ソフトを使用しています。 先日、クレジットカードの引き落とし銀行口座を会計ソフトに登録し忘れて...
    税理士回答数:  1
    2019年12月06日 投稿
  • 期首残高の確認方法

    個人事業主で青色申告です。 令和4年に開業したのですが、ソフトは使わずに、自力で帳簿を付けて税務署で青色確定申告しました。 税務署で直接確定申告をしたら、控...
    税理士回答数:  1
    2024年02月25日 投稿
  • 貸借対照表について

    青色申告をしています。借入金の期首残高が間違っていることに気が付きました。 会計ソフトを使ってデータを移行していたのでいつから間違っていたかまだ確認ができてい...
    税理士回答数:  1
    2021年03月29日 投稿

会計ソフトに関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会計ソフトに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,424
直近30日 相談数
831
直近30日 税理士回答数
1,529