個人事業主の青色申告をする際の仕訳の記帳
今年から個人事業主になり会計ソフトフリーで青色申告を予定です。
古着をクレジットカードで仕入れてメルカリで、販売しています。
会計ソフトにはクレジットカードと口座を紐付けている為、明細が同期されます。
その際の仕訳を教えていただきたいです。
10/8 クレカで1650円仕入
引落11/27
10/12 6000円の商品販売
10/12 商品発送
10/14 売上金がメルカリに反映
売上金は後日、まとめて口座に入金予定です。
税理士の回答

個人事業主が青色申告をする際、しっかりとした仕訳の記帳が必要です。以下で示す仕訳を会計ソフトに入力していくことで、正確な記帳が可能となります。今回の事例をもとに、具体的な仕訳を示します。
仕訳例
1. 仕入れの記帳
- 10/8 クレジットカードで古着を仕入れた場合
- 借方: 仕入高 1,650円
- 貸方: 未払金(クレジットカード会社) 1,650円
2. 売上の記帳
- 10/12 商品を販売した場合
- 借方: 売掛金(メルカリ) 6,000円
- 貸方: 売上高 6,000円
3. メルカリの売上金の入金反映
- 10/14 売上金がメルカリに反映された場合
- この時点では実際の口座に振り込みがないため、特に仕訳は発生しません。売掛金のまま保持します。
4. クレジットカード支払い
- 11/27 クレジットカード代金が銀行口座から引き落とされる場合
- 借方: 未払金 1,650円
- 貸方: 普通預金(銀行口座) 1,650円
5. 実際の売上金の口座入金
- 売上金が銀行口座に入金された時点の仕訳例
- 借方: 普通預金(銀行口座) 6,000円
- 貸方: 売掛金 6,000円
よくわかりました。
ありがとうございます。
追加の質問なのですが
5の実際の売上金の口座入金の時
何点か売れてから入金予定なのですが
その場合も金額の違いだけで仕訳は同じで大丈夫なのですか。

実際の売上金の口座入金の時
何点か売れてから入金予定なのですが
大丈夫です。
わかりました。
ありがとうございます。
本投稿は、2024年10月20日 07時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。