【法人】開業後の借入
会社創立後、開業前に借入をした場合はどのように処理したら良いでしょうか?
(1月中旬に会社ができ、3月中旬から商売が始まりました。借入は2月に行っています。)
普通に借入金の取引として登録するのか、はじめの資金として登録するのか教えてください。
会計フリーを使用しています。
言っていることが支離滅裂でしたら大変申し訳ありません。
初心者にもわかりやすく教えてください。お願い致します。
税理士の回答

会社創立後であれば、以下の様に普通に借入の取引として処理してよいと思います。
(預金)xxxx (借入金)xxxx
本投稿は、2020年05月17日 14時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。