名義が異なる経費の計上について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 名義が異なる経費の計上について

計上

 投稿

名義が異なる経費の計上について

個人事業主です。
過去に親族ではない方とルームシェアをしていた賃貸を事務所兼自宅としています。

インターネットの契約が以前シェアをしていた方の名義になっており、そちらを私本人名義に変更したく通信会社に契約変更を希望しましたが、当時契約していた通信会社では変更ができなかったため、変更が可能だという別の会社に変更しました。IT職のためネット環境を一時断ち切ることができず、契約を引き継ぐ形となりました。

ですが、新たに通信会社の手違いで名義変更ができず、名義は別のまま支払いは私のクレジットカードで行っている状況です。(本来新たに契約した会社でも名義変更はできなかったそうですが、名義変更可能だということで契約をしたため大変謝罪を受ける事態になりました)

7年ほど前に税務署に相談したところ、支払っているのがあなたであれば経費(事業主借)として計上して問題ないとのことだったのですが、電子帳簿法にあたり支払明細書が別名義になってしまうため、支払明細書+クレジットカードの明細をあわせて経費として計上することは可能でしょうか?
もしくは経費と計上しないほうが賢明でしょうか?

電子帳簿法改正にあたり不安になり税理士様の見解をご教授いただけますと幸いです。

税理士の回答

電子帳簿法にあたり支払明細書が別名義になってしまうため、支払明細書+クレジットカードの明細をあわせて経費として計上することは可能でしょうか?

可能と考えますが・・・当時の名義ができなかった書類も残してください。

竹中先生、年始早々にご回答いただきありがとうございます。

> 当時の名義ができなかった書類も残してください。
そうですよね・・・
名義変更可能か何度も念押しし契約をしたにも関わらず「名義変更ができませんでした。誤ったガイダンスをしてしまいました。大変申し訳ありません。」というイレギュラーな対応だったため、書面で残すという発想に至れませんでした・・・。

2年前に契約をし、1年間無料期間があったため一昨年の確定申告時には請求がなく、昨年から請求が始まったため「どうしたものか・・・」と大変悩んでおりました。

契約している会社にも事情を話し、書面でいただくことができないかどうか確認してみようと思います。

税務の実務では、頭から否認はしません。
法的に間違っていたなら別ですが。
丁寧に書類を残し、努力することが重要だと考えます。

竹中先生、ご回答ありがとうございました。
税務同様、丁寧に書面等を残し活動していきたいと思います。
アドバイスいただきありがとうございました。

本投稿は、2023年01月03日 11時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,462
直近30日 相談数
715
直近30日 税理士回答数
1,437