諸会費の計上について
青色申告初心者の個人事業主です。
建設国保加入してます。
毎月、前払いで建設国保を支払ってます。建設国保は事業主貸としてますが、
その中に諸会費も一緒に支払いをしてます。
いつもの仕訳は、
(借)事業主貸〇〇/(貸)普通預金〇〇
諸会費〇〇
〇月分建設国保
としていますが、
月末時は、
諸会費は、前払の勘定科目を使ったらよろしいのでしょうか?
税理士の回答

期中であれば、特に前払の科目を使用しなくても期末に調整するだけでよいと思います。
出澤様ありがとうございます。
期末時だけ、前払勘定科目を使えばいいということでしょうか?

相談者様のご理解の通りになります。
ありがとうございます!!
とても勉強になります。
本投稿は、2023年01月11日 09時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。