[計上]開業費の記入の仕方 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 開業費の記入の仕方

計上

 投稿

開業費の記入の仕方

商品を販売するという小売業として4年前より始めてます。看護師の仕事もパートとして勤務しておりこの度、兼務しながら3つめの仕事として、サービス業も始めました。資格取得や設備などを購入したので開業費として計上したいと思いますが、どこにどのように記入するのが分かりません。

税理士の回答

開業費(繰延資産)は、開業日に以下の様に合計で計上することになります。
(開業費)xxxx(元入金)xxxx

耐用年数や償却方法などの記載はなしで大丈夫なのでしょうか?
ベット一式として記載した場合

開業費の償却は、5年均等償却、あるいは任意償却を選択できます。

項目名も開業費でよろしいでしょうか?

償却は、開業費償却になります。

本投稿は、2023年01月21日 12時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,636