開業費の「現金」をつかって
開業日の認識が間違っていて、融資がおりた日や準備を始めた日ではなく、オープンした日にしてしまいました。
そのため開業日前には借入金があり、そこからさまざまな支払いをしていたので開業費の仕訳に「現金」を使っていましたが、通常開業日前には事業資金がないので「現金」は使わないとの指摘を見ました。
では何にすれば良いのでしょうか?
自己資金ではないので元入金ではないですし、現金でよいのでしょうか?
初心者のため何か勘違いしていたら申し訳ありません。
税理士の回答

開業前の開業準備の費用については、開業費/元入金 の処理になります。
ありがとうございます。
元入金を使わずに、開業費の際に事業主借、その後開業後に現金を事業主貸として処理し、お金を合わせるのはおかしいのでしょうか?
本投稿は、2023年01月30日 13時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。