税理士ドットコム - [計上]青色申告の記帳で交通費の入力方法について - ICカードによってチャージされた交通費ですが、原...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 青色申告の記帳で交通費の入力方法について

計上

 投稿

青色申告の記帳で交通費の入力方法について

こんにちは。お世話になっております。

交通費の仕訳について教えてください。

現在、交通費はICカードを使用して立替え、翌月に売上とは別に交通費が入金されるのでその後に、ICカードに使用した分をチャージして一定残金を保っています。
この場合の仕訳はどのようになりますでしょうか?

立替金や前払金、旅費交通費など勘定科目をどのように使用して良いのか不明で帳簿入力が滞ってしまっています。

お忙しいところ恐縮ですがご教示頂ければと存じます。

税理士の回答

ICカードによってチャージされた交通費ですが、原則的にはチャージ金額を旅費交通費に振り替えることになります。
しかし、現在のシステムは交通費以外での利用ができるため、頻繁にチャージされる方の場合ですと、チャージするタイミングで利用明細の打ち出し(交通系の場合、交通系自販機で打ち出し可能)を要求し、その明細に従って交通費や福利厚生費、消耗品費等にそれぞれ区分して仕訳された方がよいでしょう。特に飲食費で使われてしまう場合には、事業経費とは関係ないものが紛れ込んでいることも少なくないでしょうから、そういう可能性が高い場合は税務調査で経費を否認されてしまう可能性も否定できないからです。
また、頻繁にチャージされていたケースでは、横領に使われていたケースもありました。詳しい手口は書けませんが、悪用されかねないものでもありますので、ご用心ください。

本投稿は、2023年01月30日 14時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226