[計上]貸借対照表について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 貸借対照表について

計上

 投稿

貸借対照表について

お世話になります。
前年度は白色、今年度から青色で申告します。

貸借対照表について教えてください。
以下になるのは変でしょうか?
𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄

資産
期首 0
期末 売上金+家事按分の上乗せ(事業主貸のみ)
※やよいで家事按分を設定選択した際に自動でプラスされておりました。

負債
期首 0
期末 経費(事業主借のみ)※こちらは家事按分前
+所得額

資産と負債は同額です。

𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄

記帳の前提条件は以下です。
・プライベート/事業区別なしの口座とクレジットカードを使用
・上記のため、やよい会計の取引手段は(個人)がついたものを選択し全て事業主貸と事業主借で計上

どなたかご回答くださいますと幸いです。

税理士の回答

事業用の口座やクレカがなければ、入金、出金は事業主貸、事業主借で処理されます。貸借対照表の資産、負債の期首残高は0で、期中の残高は事業主貸、事業主借になります。

本投稿は、2023年03月09日 10時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
720
直近30日 税理士回答数
1,447